忍者ブログ
肉屋の回覧板2 ~店主の逆襲~
肉屋から店主へ華麗なる転身みたいなw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 肉屋です。ブースタードラフトの参加者の皆様お疲れ様でした。
 オープニングトークは『次の新弾との絡み』
 風の噂ですよぉ肉屋が聞いた情報はこんなものです
 ディメンションゼロの4-1からのパックの値段を12枚入りの420円と
 少しあがるそうです・・・原油高の影響?(肉屋の知識はこんなものです)
 種類も205種類・・・なんだこの5種類って?プロモ・・・かなぁ?
 さてまぁ新弾は近付いてきたらわかるんでこれくれいでOK。
 
 さて24日ショップトライアルと肉屋主催wブードラを開催してきましたぁ
 まずは使用デッキの紹介です。

 隅々までよく効くヴァルサン

 3 怨念の魔煙グラッジ
 3 ローリング・ソーンズ
 3 スリーピング・パペット
 3 レディ・ララバイ
 2 琥珀童子
 3 花魁の櫛
 2 暗黒騎士ダークロングソード☆
 3 イビルアイ・ドライバー
 3 ハウス・オブ・ヘル
 3 用心棒ラルフ

 3 鏡像の魔城

 3 願いはひとつ
 2 恐怖政治
 1 冥界の門

 3 バードマンソウル

 ☆は大会中は別カード(何が入ってたか・・・内緒デース)
 徳島はビートがいっぱいの環境。グラッジはそのメタとして採用。やっぱり強い。
 んで鏡像の魔城は常にハンデスを狙える高性能ベース。
 奥まで突っ込むのでラルフも完備。といったことを踏まえできたデッキがこれ。

 1ターン目 グラッジ配備
 2ターン目 グラッジのラインに鏡像の魔城配備 無0前 無0前 ハンデス
 3ターン目 グラッジ黒1後ろ 無0前 ハンデス 呼び声配備
 4ターン目 以下略 ヘル配備・・・

 序盤に動きを崩せば勝てるの法則ですよ。(あながち外れていないでしょ)

 1回戦 TKK 使用デッキ ブラストフェザー入り進撃共鳴デッキ。 
 上記のハンデスが決まる。そのまま流れに乗って勝ち。序盤に動きを止めれば
 ビートならば逆転されずに突っ込めるの形になった。
 
 勝ち 勝ち点 3

 2回戦 みどりさん 緑淡色ビート。
 相変わらず上記のビートが決まる。すべての手札を捨てさせることに成功。
 そのまま制圧。

 勝ち 勝ち点 6

 3回戦 千里夜行さん 青黒コントロール(歌劇場IN)
 序盤からハンデスが成功したはず。(覚えてない( ̄□ ̄;)!!)
 終盤はプランからローリングソーンズプレイ。ハンデススタック・・・新氷時計プレイ
 こちらもハンデス(除外)スタック 敵軍ユニットへラルフ中央投下。
 その後呼び声が突っ込んで墓地のラルフ二枚がスクエアに。出てきて除去できず。

 こちらの勝ち! 勝ち点 9 祝全勝優勝。権利ゲット。

 んでブードラを開催無事4名集まり開催できました。
 予定では6人程だったんで・・・少々物足りない・・・まぁいっか☆

 参加賞はKKFB徳島店から公認大会の時1000円以上購入するともらえる
 プロモ版シズカ(黒のアンダーバー)

 優勝商品は前回の記述通り 『ボンガを継ぐ者』 

 ディメンションゼロ ふぁんさいと の管理人プライムさん。

 トロールデッキを組んできてね☆

 さて今回はココまで。

 次はシールド戦でもやるかなぁ・・・まずはレギュレーションを決めないとねぇ
 
PR
 Aliceです。忙しくて・・・寝てなかったの☆ごめんねぇ☆
 と言うことで・・・ネカマ風に更新します。OPトーク『新人さんはミエル?』
 Aliceの職場はぁ万年人不足でぇ・・・めんどくさいよぉ(T□T;)!!マジ勘弁だ。
 新人さんが来たんですが・・・まぁ青い顔するんですねぇ・・・
 ※うちの職場は研修はなく、先輩が勤務を教えるという形になってます。
 休み時間に弁当を食べながら話を聞いてみると・・・

 なんか・・・おじいさんがじっと見てるんです・・・

 まぁよくある話(あるかなぁ( ̄□ ̄;)!!)視線なんて無視すりゃいいの☆
 と軽く流そうとしたんですが・・・いろいろと話をしてくれて・・・

 1~8のことを話してくれて・・・少し前仕事場で起ったことと殆ど当てはまる。

 というのも最近認知症(一般的には痴呆・老人ボケと言われるもの)の方が
 一名亡くなったのですが、その人の特徴と亡くなった状況が昨日入ってきた
 新人さんがさも見たように話す・・・何このカオスな場?空気?
 もっと話を聞いてみると・・・子供のころから変なものを見えるんだそうで・・・
 その人いわく・・・
 
 霊を見るには・・・眼鏡を外すと良くわかるんです

 とのこと・・・つまり・・・ぼやけると人間。はっきり見えると霊。だそうで・・・
 ほへーーーーーっと何度も・・・つぶやいてしまった1時間でした。
  
 結論・・・本物はすごい

 さて本題千里夜行さんから各県のラルフデッキを聞いて少し驚いた。

 やれどこどこには黒青ラルフデッキ。
 欲望の連鎖や分岐フラグで引いて捨てる効果を活かし・・・
 グラッジを突っ込ませフェザントレイを出して・・・死んだらラルフ?
 って形だろうか?研究中。

 わっちの知り合いに送った形は。新潟は赤黒ラルフデッキ。
 これはデッキビルダーKYからネタをもらって少しいじって渡した物なんですが
 ニトロカタパルトにグラッジやフレイム・フライの無0移動を生かした
 鏡像の魔城の無0でのハンデス。(失恋の痛みってつえー)
 死んだらラルフが出てくる。すごく強いんですよこれ

 ・・・聞いてみると・・・いろいろあるんだなーと思う。またデッキ構築します。
 と言うより・・・最近構築する暇が無い( ̄□ ̄;)!!
 お祭りがあると・・・なぁ・・・
 
 祭りつながりで・・・

 明日24日 納涼ブースタードラフトを開催します。
 場所はカードキングダムFB徳島店
 時間は14時からのショップトライアル終了後
 レギュレーションは25分1本戦 後攻のみマリガン可
 使用パック・・・アンケートをとります
 勝商品 ンガを継ぐ者 肉屋から贈呈します。
 ピック順は優勝者から・・・・・最下位折り返し・・・と言う形に
 
 我こそは徳島最強のブードラ王よ!と名乗りたい方。
 ブードラってどうやるの?って方もどんどん参加されたし!

 ・・・あまたの英傑よ集まれぇい☆

 
 
 肉屋です。少しリフレッシュしてきましたよと。んでOP『青写真』
 さていろいろやりたいことがありますが、まずこれからの方針を・・・
 解説記事を書きなれないと・・・と言うことで
 
 新弾カードレビューを行う。

 解説記事は割愛とお茶を濁してきましたが、そろそろ自身のスキル向上のため
 少しずつ書いていきたいなぁと思い、まずはレビューから始めようと奮起。

 合成しない団結デッキを考える。

 カエルは普通にコーラス型がそうなんだけど・・・それ以外のデッキって
 あまり流行ってない。じゃあ紹介しようじゃない。少々ひねくれても・・・プライスレス

 変幻獣の研究所で紹介できないデッキの言い訳を考える

 いや~動きが面白くないとか・・・そもそも枚数が足りないとか・・・暴走が酷いとか
 勝ちに直結しない。決まると負けない・・・と言えるのはオーバーキル。
 正直な話どれもこれも悩ましいのですよ。いや・・・勝てなくて。
 普通に構築すると枚数が足りなくなったり、そもそも主役じゃなくて脇役が強いとか
 といろいろ大変なんですよ( ̄□ ̄;)!!と少し愚痴ってみる。

 さて本題。ビルダーTKKから難しいときいたブラストフェザーエンジェルを使ってみる
 ことにしました。この子の使い方から少し考えて見ましょう。

 1 普通に使う。

 まぁ基本の使い方ですね。特殊召喚できれば、6500のアンタッチャブルですから。
 弱いことは書いてません。いきなり中央に置かれるので良い感じです。

 2 ブラフに使う

 これが真の使い方か?エネルギーに埋めニヤニヤする。無視して除去を打たれる。
 ・・・ばれましたね( ̄□ ̄;)!!

 とまぁ・・・普通に考えて2種類ですね。

 んじゃ普通に使うにもブラフに使うにも。何らかの方法で対象にとってもらいたい。
 じゃあ数で攻めてればいつかは・・・対象を取ってくれるんじゃね?
 ということで!デッキを紹介しましょう。

 うほっ良いケツ( ̄▽ ̄*)

 3 サンダーラット
 3 サンダージャッカル
 3 ウォーターシャトル
 2 薬剤商人フェザント・レイ

 3 マスプロデュース・エンジェル
 3 フォト・コピー
 3 ザッハトルテ
 2 白き勇者ジャンシリル
 3 ブラストフェザー・エンジェル

 3 マオ・ロシアンブルー
 3 鎧闘士エビシルバー

 3 名も無き街角

 3 ディメンションロード
 3 サイバーチェイス

 いろいろロジックを入れてみた。

 今回はいろいろとロジックの種になる。ウォーターシャトルを採用し。
 いろいろやりたいことがあります。普通に進撃しヘルやりの
 コストでサンダージャッカルやエビシルバーを回収しぃの。共鳴で置くの
 強化したり。掃除機で除去したり。ブラストフェザーを出すためのザッハ君。
 さぁ今日も元気にブラフを貼ろう。

 さて今回はココまで。
 肉屋です。昨日?ケータイで打てるかぁーい(゚Д゚)ホワァ!
 とまぁ・・・昨日は私用で留守にしてました☆。オープニングトーク『肉屋の由来』
 さて・・・往年のディメンションゼロプレイヤーには馴染みが深い?カードです。

 肉屋の注文書 黒1無1 クイック 効果:デッキから墓地にユニットを2枚落とす。

 臓器商人ゲオルグのが印象的なカードです。当時管理人が焼肉屋でバイトしていた
 こともあり、HNが肉屋とあいなりまして。

 さて本題。今回は上で紹介した肉屋の由来カードと。用心棒さんを使った。

 新スタンダードデッキの紹介です。(全国的に広まれば!)

 まずデッキのコンセプトの紹介です。
 
 肉屋の注文書で用心棒ラルフを2枚送り、それからユニットを奥に(敵軍エリアに)
 送り込みスマッシュを与え・・・死んだらラルフが出てくるぜ的な場を作り殴り勝つ

 書いてることは本当に単純で対処しやすいと思ったら・・・大間違いです

 知らないで闘った時の勝率はかなりのモノです。といっても新潟と徳島の一部
 だけしか結果を知らないのですが( ̄▽ ̄*)

 では!デッキレシピの公開です。デッキビルダーKYが作り上げた名器です。
 因みにデッキレシピ肉屋が少しいじったモノです。(またレシピ頂戴☆)

 カタパルトラールフ(某○戯王の亀)

 3 フレイム・フライ
 3 神秘のユニコーン
 3 ブゥン・ブーン

 3 怨念の魔煙グラッジ
 3 花魁の櫛
 3 用心棒ラルフ

 3 鬼哭神機ジャバスター
 2 猛毒のパープルエッジ

 3 背炎の陣

 2 鏡像の魔城

 3 ノヴァ・コマンド
 3 スカーレットシャワー
 3 ニトロ・カタパルト

 3 肉屋の注文書

 気が付けば聴牌でした☆

 そういや狙う効果を説明してなかった。
 ラルフさんの効果が敵陣でユニットが死んだら墓地から這い出す。
 墓地にラルフが2枚存在し場合は同時解決し、2体出てくるんだってふーん。

 今回はあくまでも肉屋仕様。軽量ユニットをがんがん突っ込んでます。

 理想的な動きは。
 1ターン目グラッジかフレイムフライ配置
 2ターン目肉屋の注文書プレイ。ラルフを二枚落とす。無0移動×2で敵陣まで。

 この流れは・・・相当ガチです。これができなくても、鏡像の魔城でハンデスを
 行ったり、できるんじゃあーりませんか。

 とまぁ・・・今回はさわりの更新。(夏休みの友人が羨ましい。)

 本格的な紹介は木曜日のあとですねぇ。
 肉屋~さおだけ!ものほし~さおだけ!。(ぼったくりが多いんだって)
 オープニングトークは『合コンの話題』。
 先日カードゲームなにそれ?な友人の誘いと言うより・・・数合わせのために
 参加した合コンなんですけどね。いや・・・新世界の神にゴホン。
 面子・・・私(22 社会人) 友人A(22 大学生) 友人の後輩×3(19 大学生)
 女の子たち18×2 19×1 20×2 のキャピキャピですよ(死語ですねw)
 みんな学生さんでえぇ良い子だと思いますよ(あんまり覚えてない)
 印象に残ったのは・・・まったく噛み合う話題が無いこと。

 肉屋の持ち駒:アニメ 漫画 小説 ラノベ 料理ネタ(美味しんぼ流用)
 映画 ゲーム ひぐらしが頃に ニコニコ動画 雑学(聞かれたらある程度は)

 あ?相手が振ってきたガンダム種伝説はアニメじゃないか?って

 m9ぷぎゃーな同人ガンダムを語る舌はもってないわぁ!

 まぁ早い話が語れるほど知らないのが実情。(もっと見とけばよかった
 むしろ映画と小説で・・・乗ってこなかった時点でアウトなんですが・・・。
 肉屋は女性に産まれたいんですけどね・・・映画のレディースデーとか・・・。
 なにかと優遇を受けれる気が・・・あっ・・・女性は女性で大変。そりゃそうですが。
 音楽は知っとくかなぁ・・・と思った合コンでした。(アニソンはそこそこカバーを・・・)

 改めまして・・・肉屋です。サテ今回は雑感と言ったところで話を進めてます

 閃光~HIGH SPEED~ってどうなの?

 やはり邪魔されない!奥のとき○○の効果を合わせると非常に厄介です。
 肉屋の一押しは。
 赤のトロール。ブンブーン(名前違う)ベース『背炎の陣』から前々3点です。
 のうぜぇの一言。さらにそこから+アドバンテージを取られた日は・・・泣ける。

 各種団結・合成種族のユニットの強化は・・・

 今回はどちらかと言うと邪魔しやすさが増えたと思われる。
 各団結種族ごとに簡単に説明☆

 武士道ブレードマスターをプレイしたとき中央か敵陣のユニットを+3000

 時計:デビルクロックをプレイしたとき、中央か敵軍エリアにあるユニットを-2000

 カエル:カエルの数だけ分のコストのストラテジーを封じる。カエルが3匹なら3コスト

 エビ:中央と敵陣のエビにエビシーフのプランゾーン効果を与える。問題点は・・・
 プランゾーンのブロンズ合成がしにくいとか?新タイプのデッキを考えるか?

 アメーバ:中央と敵陣のアメーバは。エネルギーが置かれたら+1000。割と微妙。

 合成種族は、各種族ごとに特徴訳が進んだ。

 ドール:合成時の特典が増えるカードが多いと思った。

 :墓地焼きと忍者なら+2000の4コストユニット。また強化されちゃった☆。

 サキュバード:プランゾーンを操作するユニットが増えた。やはり・・・合成を意識?

 時計:評価が難しい。クリスタルクロックはデメリットが大きいが効果は強力。
 早い話が手札を狩ればいいんですねわかります。

 :種族限定の銀砂効果のマオに。自軍ユニットを破棄したら、青なら1ドロー。
 白ならアンタッチャブルに。白青をはきすれば・・・

 闘士:ペガサスの効果が開花したり。ベースやストラテジーを引っ張ってきたり。

 :けしてやらないかじゃないよ。えーと。ベースがあるといろいろアドバンテージ
 つまり・・・合成してベースを貼れって意味ですねわかります。

 暴走:亀さんは・・・高値で取引されてますね。もう一人の・・・4コスト5500で
 申し分は・・・( ̄□ ̄;)!!難しいなぁ

 フェアボックル:ドラゴンボールみたいなやつですねぇパワーを授けて死ぬ
 んでエネルギーゾーンにあるフェアリー・コロボックル一体に付き+500・・・
 むかーーしむかし、緑の大陸にヒメチシオという名のドリアードがおったそうじゃあ
 イラストが綺麗だが・・・効果が少々使いにくかったのかぁ、あまり採用されんかった
 そうじゃあ。今でも獣王を指差しておるのかのぉ(絵師が同じという巡り合わせ)

 変炎:どっちも微妙?きっちり回せてないので・・・判断しかねる。

 今回はここまで。新弾の良い旅路を☆
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで
自称映画好き☆
メールアドレスは・・・
lovesyakumo00☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいね
バーコード
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー