忍者ブログ
肉屋の回覧板2 ~店主の逆襲~
肉屋から店主へ華麗なる転身みたいなw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 肉屋です。同僚達がインフルエンザを集団感染・・・仕事が忙しすぎます。
 肉屋は最近入職したので・・・前の職場で予防接種を打ち込まれたので
 私はピンピンしてますが・・・周りの状況が・・・休みが取れない状況です。

 ・・・さてそんな時だからこそ。ブログの更新したくなるんですよねぇ・・・

 今回のねたは・・・幽霊屋敷を取り上げます。

 さーてサンプルデッキ・・・・・・巡回サイトに落ちてないので( ̄□ ̄;)!! 

 自分で作成だ!・・・・屋敷コントロールってどう作るんだろう。

 肉屋御殿には幽霊

 3 イビルアイ・ドライバー
 1 ナイトベア
 2 メローカード
 3 レディ・ララバイ
 2 溺愛の魔煙ラバー
 1 ギガンティック・スカルドラゴン

 3 犬闘士テリア
 3 犬闘士チワワ
 1 花束を捧げる乙女
 2 犬闘士フェンリル
 2 犬闘士ケルベロス

 3 陽気な幽霊屋敷
 3 陽気な森
 3 陽気な墓場

 2 失恋の痛み
 3 絶望の連鎖

 3 サイレント・ナイト

 えーと・・・こんな感じ☆

 動きの解説しましょう。(いまさらいらない?いえいえ確認は大事ですよぉ)

 最初にカードを紹介しましょう。

陽気な幽霊屋敷
黒1無1 クイック
効果:
このカードと同じラインで中央ラインのスクエアにあるすべてのあなたのユニットのパワーを+1000する。
[あなたのベーススペースのスクエアにあるこのカードと「陽気な森」と「陽気な墓場」を廃棄する] 《クイック》 あなたは自分の墓地にあるユニットを2枚まで選び、持ち主の手札に加える。ターン終了時まで、バトルスペースのスクエアにあるすべての相手のユニットのパワーをー5000する。
 

 さて・・・キーカードです。森と墓場は・・・割愛。2枚目のキーカードを

サイレント・ナイト
白2無2 ノーマル
効果:
あなたはベーススペースのスクエアにあるすべての自分のベースをゲームから取り除く。あなたは自分の墓地にあるベースを3枚まで選び、それぞれのラインの自分のベーススペースのスクエアに1枚ずつリリース状態で置く。

 上記の幽霊屋敷と森・墓場を並べて何度も利用!と言うのが基本コンボです。

 幽霊屋敷はユニットを2枚回収できるって書いてます。

 屋敷起動→ララバイ回収→ララバイ投下→ジュワ~(溶けた)

 屋敷起動で結構な数のユニットが溶けます。さらにララバイ投下。・・・まず負けないでしょう。

 もともと強いデッキとして存在していましたが、さらに磨きがかかったのでは?

 ・・・・・・・傾向と対策は次回に。(電池切れ)

 。。。あhttp://www6.ocn.ne.jp/~d_walker/top.html

 ここに詳しく・・・説明されてる( ̄□ ̄;)!! 忘れてた。
 『Dimension walker』 おススメです。
PR
 肉屋です。300番の切り番踏んだのだーれだ。
 まぁ私なんですが。

 今回のテーマは、緑を語ろう!

 嫌いな色だからこそ語る価値のある相手だ!

 まず緑の特徴は?

 1.エネルギーが増えやすい!(蜘蛛の巣のフェアリーなど)

 2.加速を持つユニットがいる(妖魔の美女など)

 3. 移動は重いがパワーが大きいユニットがいっぱい(カオス・ビースト・ゲンブ)

 4.確定除去はエネルギーが増える。(ケイオス・ハンド)

 5.エネルギー操作ができる。(妖魔の勇者)

 こんなところでしょうか。

 では・・・緑色のビートダウンを紹介しましょう。

 ウホッ獣だらけの運動会!ビッグアイもあるよ

 3 バンブー・ベイビー
 3 幻惑のフェアリー
 3 娘キューティ・バニー
 3 ヒメコガネ・ドリアード
 3 象砲手バルカン
 3 タマゴ・ドリアード
 3 ヤマブシ・ドリアード
 3 女豹ダンサークロー
 3 ガン・ドリアード

  獣人の村

 3 バードマン・ソウル

 3 小さくて大きな力
 3 バーサーカードラッグ
  生命の門

 呼び声?いいえスマッシュ要員です。

 序盤からどんどん。ユニットを並べて・・・スマッシュ!
 ガンも通常召喚しても苦に・・・さすがになるなぁ( ̄□ ̄;)
 呼び声も動員してどんどんスマッシュをあたえましょう!


 役にたつぞバーサーカー・ドラッグ・ヒメコガネ
 
 ただバニーが殴って死んでいくよりも・・・なにかがあればおいしい嬉しい。
 そんな時これ!危ない薬ことバーサーカードラッグ
 バニーが6000のユニットになり、ターン終了時に大地の肥やし。
 え?6000以上のユニットが落ちてきた?
 じゃあヒメコガネ・ドリアードスモールアイでプレイだ!
 バニーが死んで道が開けただろう?
 え?手札に薬もヒメコガネもない?じゃあプランしてみよう!
 バードマン・ソウルが手札を補給してくれるはずだ!(引きが強ければ)

 どうして入ってないの?あのユニットこのユニット。

 妖魔の勇者・・・強いのは理解しています。ですが5エネルギーも残して
 攻めるようなことはこのデッキではできないと判断しました。

 妖魔の詩人・・・え?持ってないから?違いますよ。この子が活躍できる状況。
 つまりこのデッキじゃ復帰は難しい状況と考えます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 さて・・・48のビートダウンデッキを持ち52の戦略を考えている・・・

 私からのアドバイスだ!

 まず・・・これ大事!

 戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ

 えーと・・・一撃目が外れてもこのターン中にニ撃目を与える。これ非常に重要。
 迎撃ができなくさせる。。

 うろうろするより当たらんものだ。私が保証する 

 複数のラインから攻めることで迎撃できなくさせることも重要

 当たらなければどうということはない

 
敵さんの迎撃手段を避ける。純粋にパワーをあげる等かなり有効

 何てモビルスーツだ。バルカン砲を何とも感じないのか

 頑丈なユニットを使用する。単純だけど大切なこと。


 こんなところでしょうか。眠い・・・明日も・・・頑張ろう。
 生者のために施しを。死者のためには花束を。正義のために剣を持ち、

 悪漢共には死の制裁を。しかして我ら――聖者の列に加わらん。

 サンタ・マリアの名に誓い、すべての不義に鉄槌を。

 肉屋です。上の名言解る人いますかねぇ。知ってる人が少ないんですよ。

 さて。。。今回はWSの体験会で思ったこととデッキの紹介をしましょう。

 まず、ヴァイス・シュバルツから・・・

 作品紹介はまぁ・・カット

 ゲーム感。 逆転に次ぐ逆転。遊戯王に近いものがあると思いました。

 ユニット:今回の体験回ではレベル2までのユニットしかいなかったのですが・・・
 ユニットのレベル3になるとどのような・・・力を発揮してくれるのか。期待です。

 イベント:まだ使い方が良く解っていなかったプレイヤーが多数。今後に期待

 クライマックス:遊戯王のような逆転性を持たせるカード。効果は非常に強力。
 デッキ制限8枚といわれていますが、絶えずドローができる。このゲームでは
 あまり足りないと感じないかも。

 アンケート:採用して欲しい原作をふむふむ・・・

 グラップラー刃牙 ペルソナ1 ペルソナ2 ベルセルク とか書いてきました。

 ぁ忘れてたブラックラグーン。( ̄□ ̄;)!! 時間よ戻れ!

 戻らない( ̄□ ̄;)!! 

 えーと。デッキ紹介です。

 赤緑ランデスの素案

 歩け!オンドル!すべてを壊すために!

 2 シルバーワイズ・ドラゴン
 3 ステルス・スナイパー
 3 オーン・ドゥール
 2 魔甲ドーザー土竜
 1 エックスデイ・ドラゴン
 1 ファイアストーム・ドラゴン
 
 3 妖魔の勇者
 3 朝露を飲むフェアリー
 
3 スティンクバグマスター

 3 変炎獣ゲルハーピー
 2 ファンシーカット・ぺリドット

 3 マントルを漂う遺跡

 2 誇りある反乱者
 3 絨毯爆撃
 
 3 迷い家の秘法
 3 ジャイアント・スイング

 デッキの色が解りにくいとメールがありましたので
 色別に文字色を変えてみました。(`・ω・´) 

 マントルとスティングバグマスターのランデス効果を活かしたデッキです。

 口癖は。勇者なら止めてくれる!

 主にビートダウンに対して発する言葉ですね。
 発する原因は解っていますよ

 ビートダウン対策をあまり考えて組んでいないためなんですが。

 オンドルの無限移動も朝霧を飲むフェアリーでやりやすくなっているのが特徴ですね。

 無限移動しなくても十分戦える!はずで組みました。

 ・・・実際に動かしていないので実感していないので詳しいデッキ解説はまた今度に

 明日は管理人が宿直のためおやすみさせていただきます。

 それでは明後日の肉屋の回覧板お楽しみに。(`・ω・´)
 肉屋です。コメントが付いてたら一喜一憂しちゃいますね。

 えーとここでレスを。

 ドールマスターさん、ハイランダー戦はこの頁で書きますね。

 NONAMEさん、が・・頑張ります( ̄□ ̄;)!! 日々勉強です・・・
 まだまだ未熟なところがありますが・・・肉屋の回覧板は頑張ります。

 ではでは肉屋の回覧板、今日のテーマは

 「ハイランダー戦で遊んでみよう」

 では最初にハイランダー戦についての解説を、

 1種類のカードを1枚ずつ入れて組む構築戦

 え~約束事はこれだけです。

 40枚すべてが違うカード!このカードをエネルギーをセットすると、
 多分二度と使えない!なにぃそんなカード使えるのか?つぇぇぇ!

 な展開が期待できます!

 さてさて・・・まずはどんなデッキを組むべきか?

 一般的にビートダウンタイプで組むのが一般的だといわれています。

 コントロールデッキはパーツが一枚ずつしか入れられないため、
 厳しいといわれています。(できないわけじゃないのですが)


 採用するユニットは?

 除去されにくいユニット・・・パワーが大きい・加速持ち・対象にならない

 再利用できるユニット・・・プランジャー・ヴァンパイア・ルドルフ・ゴッドファーザー

 上記のユニットを対策できるユニット・・・あ。。。うん除去されにくいユニットですね


 採用するストラテジー・ベースは?

 赤:ベースは灼熱のコルドロン・マントルに漂う遺跡
 ストラテジーはカリスマ・挽歌・絨毯爆撃

 黒:ベースは漆黒のコルドロン
 ストラテジーは封印・恐怖政治・絨毯爆撃・冥界の門

 青:ベース。流氷の大陸・水底の歌劇場・非武装中立ゾーン
 ストラテジー・対決・サイバーチェイス・パラドクス・ストーム

 白:ベース。雲海の牧場・ドラゴン・パレス
 ストラテジー・天国の門

 緑:ベースは獣人の村・大地の塔
 ストラテジー:生命の門・淘汰

 では・・・肉屋の注目ユニットを

 
第一位ピアノフォルテ

 でかい!対象にならない!まさに正義!

 
第二位プランジャー達

 プランから展開。繰り返し使えるユニット・除去はやはり強いです。

 
第三位デスプリンガーエンジェル

 何気に一押しです☆

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ではデッキを作ってみよう!

 ・・・・・・・・・・・・・実際に作ろうとすると悩みますね。

 流氷大陸を採用したい。

 ピアノフォルテカッコいい。

 デスプリンガーも☆

 ここで今回の終わりとさせていただきます。

 デッキを紹介するより。実際に自分で作って遊んでみる。

 これって大事なことだと思うのです。

 
・・・デッキの残りのカードが思いつかないと言うのは内緒です

 次回予告。

 燃える液体生命体が発見されたそうです。

 回収し・・・研究する必要がありますね。

 次回天元突破コラプト

 「心を持つ『モノ』」

 ・・・アメーバは生命体なのでしょうか?
 ・・・肉屋です。風呂に入ると眠くなるんですね。

 現在午前2時・・・5時間後には仕事に向かいます。

 なるべく毎日更新する。・・・肉屋の半分は妥協でできています。

 さて・・・今回のテーマは・・・DIO様ですね。

 冗談は貫きにして・・・この環境の呼び声について。

 ・・・さて・・・なぜ?この環境。ここまで呼び声がピックされるか?

 共鳴と相性が良い。ここに収束されます。

 呼び声がいれば・・・3ターン目にハウス・オブ・ヘルがでたりします。

 さらに共鳴持ちのユニットの追加によって。

 呼び声はビートダウン必須カードとなりました。

 さて・・・この呼び声。・・・採用される理由は分かった。

 では、このビートダウンデッキの要となってきている呼び声。

 早い話が・・・呼び声がいなければ・・・真の力が発揮できていない。

 というわけだ。

 ビートダウンデッキでは呼び声ユニットは

 1スマッシュを持っているユニットである。

 無色1エネルギーである。

 隊列召喚のパーツである。

 と一口で三度以上のうまみを引き出してくれます。

 このユニットを潰すことは・・・・デッキを潰すことだといえるのではないでしょうか?

 
 呼び声を倒すには?

 基本的に引き篭もるユニットは除去しにくいといえるでしょう。

 ですが・・・呼び声も所詮パワー1500のユニット

 色々な方法で倒せます。

 おススメは

 マスター一閃ブレード。

 ミスター自己完結。一撃で2000ダメージを与えることができます。

 レディ・ララバイ

 -2000ってすごいですね。ビートダウン対策にもなります。

 ・・・パッと思いつくのはこんなところでしょうか。

 はい。今日はここまで。

 次回予告

 。。。脳が休息を望んでます

 次回 天元突破コラプト戦記『少女が見たカエル。』まで
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで
自称映画好き☆
メールアドレスは・・・
lovesyakumo00☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいね
バーコード
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー