忍者ブログ
肉屋の回覧板2 ~店主の逆襲~
肉屋から店主へ華麗なる転身みたいなw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 肉屋です。目指すは2008年上半期ベストオブD-0サイト賞の大賞。

 夢は大きく持った方がいいですよね。

 今回のテーマは・・・『作ってみたいデッキの青写真』

 青写真・・・簡単に話すと計画書ですね。

 現在作ってみたいのは・・・・・

 

 1 スティング・バグマスターでエネ破壊

 スティング・バグマスターがいる状態でマントルラインを歩くと
 エネルギーが減っていくといったシステムを搭載したデッキ。

 2 5色デッキ

 栄光の5色デッキ。良いとこ取りの最強デッキを作成せよ!
 
 
 3 サード限定

 何種類か考えてます。共鳴と進撃強化カードを使ったビートダウン。
 環境的にビートダウンが強いと言われている中でのコントロールデッキとか。
 たくさんの可能性を見つけたいですねぇ・・・


 4 緑のスケルトンを使わないスケルトンデッキ

 緑のスケルトン。。。あれはスケルトンじゃないんですよ!
 キメラとフェアリーですね、名前のまんまですね。
 
 ではスケルトンとはどんなユニットなのか?フレーバーテキストには・・・。

 死んでる者は骨でも使え。

 ヴァンパイアは生命ある者に死を与え、生命のない者を使役する。

 「偵察だけ?つまみ食いしちゃいけないの?」 ~レディ・ルージュ~

 など・・・ヴァンパイアが呪術を使用し兵士として利用している。
 と考えられますね。つまり、『』ではなく、『』ですね。
 つまり仮面ライダーや戦隊ヒーローの戦闘員なわけです。
 そう考えると・・・凄まじいパワーなスケルトンはイメージと合わないんです。
 個人的には・・・妖魔の竜使いのような・・・ヴァンパイア。
 ネクロマンサー○○や死霊使い○○が欲しかった。

  
単に数を集めても無意味。
    強力な指導者が率いて、
      初めて人の群れは”軍”になるのだ。

 とゾル大佐も話しておられた。やはり重要なのは頭脳ですよ頭脳!
 ・・・・・・・・スケルトンデッキを作りたいというより。
 

 スケルトンを語りたいだけなんじゃ?って思われた方。
 

 80%正解です。黒いスケルトン単できれば作りたいですねぇ。
 

 さて、好きなこと書いてすっきりしました。

 次回予告!
 
 ブレードマスターという器に、トロールの知恵を植えつけた!
 傑作ブレードマスターの完成とのうわさがあります。
 
 傑作ブレードマスターといわれる実力。魅せてもらおうか!

 次回天元突破コラプト戦記『我が剣に断てぬものなし』

 ん?

 スケルトンの設定説明時に何故レディ・ルージュのフレーバーがあるかって?

 つまみ食いされたいなんて思ってませんよ!

 純粋に好きだからですよ。ホントつまみ食いなんてねぇ・・・

 サキュバスは 男だったら インキュバス

 どちらも同じ夢魔と呼ばれる・・・・・・・・・・・・長くなるのでここまで

 お後がよろしいようで。
PR
 肉屋です。相棒はローリング・ソーンズです。

 やはりスケルトンは美しい・・・そう思いませんか?

 今回のテーマは愛馬は凶暴ってことで思う存分語ろうと思いましたが。

 いまさらローリング・ソーンズを語っても2年前の環境の話を誰が聞くねん

 って話ですね。で愛馬の話。愛馬の話・・・

 デッキ・・・デッキ紹介しましょう。愛馬=デッキ!ね!ね!

 紹介してなかった。黒単ビートダウンを紹介しましょう。


 
~デスビート黒い共鳴~

 3 レディ・ラベンダー
 3 スリーピング・パペット
 3 リビング・ジョーク
 2 断筆のペン
 3 イビルアイ・ドライバー
 3 ハウス・オブ・ヘル
 2 レディ・ラベンダー
 3 メロー・カード
 3 懲罰の魔煙パニッシュ
 3 レディ・プラム
 2 念力童子

 3 漆黒のコルドロン
 
 3 バードマン・ソウル
 2 封印
 1 真夜中のダンスパーティー
 1 冥界の門
 

 今回の環境はこれに尽きると思います。

 呼び声の強みを活かしたビートダウン。

 または完全なコントロールデッキ。(赤緑ランデス製作中)

 さて。。。デッキの解説です。

 分かりやすい黒いビートダウンです。

 コルドロン強いですよ。もう展開できるできる。

 いっ以上です。( ̄□ ̄;)!!


  ・・・いや・・・その・・・最近コラプトに熱が入ってて。

 興味がないわけじゃないんです。

 コラプトデッキを考えるのが・・・・楽しくて。

 発売して・・・二週間。まだ誰も歩いてないだろうと思われる道を進む楽しさ
 病み付きになっちゃいますよね。

 次回予告

 作ってみたいデッキの青写真。

 わしのデッキの青写真は108式まで・・・すいません無いです
 君は小宇宙を感じたことはあるか?

 ども電波は常に受信中の肉屋です。

 今回は環境のこととビートダウンについてすこし語ろうと思います。

 最初に黒カードレビューをします。

 ※すべてデッキに組みこみ使用した自分の感覚です。

 有罪の魔煙ギルティ:使用感的にはユニット型シャドーソウル。どうやっても2:1の交換。微妙な感じは否めない。

 堕落時計コラプト:時計デッキを製作し使用してみた。が頭が痛い・・・氷時計との相性はいいのだが・・・パンプ値が激しく微妙。またデーモンガストとの相性も悪い。団結はネコで間違いない。

 断筆のペン:ファッティに対する抑止力。デッキによっては嫌な顔をしてくれます。サード限定構築では大活躍!してくれたり一概に馬鹿にはできない。・・・シルバーレアの効果じゃない!

 メローカード:こういったカードがアンコモンなので嬉しい。4コスト7500になるように使っていこう。またエネルギー4残すのもすばらしい抑止力になります。管理人イチオシの1枚。

 イビルアイ・クライマー:どうして山に登るのか?そこに山があるから。ではどうして萌えキャラに萌えるのか?そこに萌えキャラがいるから。・・・ん?レビューじゃない?うんまぁ・・・サード限定では・・・ごめんなさい・・・つかわない。

 懲罰の魔煙パニッシュ:妙なカードの対象になってよく死にます。が!共鳴で3コストで出てくるのは非常に◎。死んでも山札から手札に入るので・・・死んでもそんなに気にならない。おススメ

 つき纏う人形エイミー:素直にパワーをあげて( ̄□ ̄;)!! 。えーと。。。バイオブラスターや屋敷メタ。スマッシュ力もあるから使い勝手は良い。あと可愛い

 休憩:プリキュア5続編決定嬉しいですねぇ。

 レディ・プラム:共鳴・移動コスト軽減と仕事はしてくれる。が引き篭もる能力なのに墓地に落ちると1ドローはいただけない。

 荒廃時計ルイン:他の団結強化ユニットは惹かれるが・・・お前は・・・・どこまで行っても微妙

 念力童子:移動しないと死んじゃうシリーズ。なんとユニットが移動すると手札が見える!管理人一押しのカード2枚目です。

 傀儡王グスタフ:・・・きっと受け・・・ですよね

 漆黒のコンドロン:移動が無料に(─ω─`)♪ ビートダウンなら採用の検討を。おススメです

 狭間の部屋:微妙以上!

 野望の残り香:忘れてた何か?とは・・・序盤プランから落ちてれば、自身連動なので地味に強い。

 天使達の戸惑い:共鳴!ハンデース!おススメですよ!が下手すりゃ自分が詰んでるなんてことも。

 恐怖政治:共鳴!確定除去ぉぉぉ!因果律と良い勝負をするのでは?個人的にはこちらを押す。


 さて・・・デッキ紹介したいが・・・結論を先にいうと・・・カードが足りないんです( ̄□ ̄;)!! 

 えーとまて次回!『時計の新団結は弱いのはなぜ?』

 次回は堕落時計について何故堕落したのか語りつくそうじゃまいか!
 肉屋です。ニートから社会人に進化しました。

 はぃ!ども肉屋です!調整の済んだ物をUpしようと思います。


 共鳴!進撃!白共鳴ビートβ
 
 ユニット
 2 海底牧場の魔女
 3 サウザンド・ポイント
 3 マリントップガン 『共鳴』
 2 スカイグルーヴ 『進撃』
 3 命令する魔女 『共鳴』
 
 2 牢獄を守る獅子
 3 くるみ割り人形 『進撃』
 3 眩い鎚の乙女 『共鳴』
 2 斬馬刀の乙女 『進撃』
 1 機械竜ピアノフォルテ

 3 マオ・ダークパンサー
 
 ベース
 3 鎧闘士の聖域
 
 ストラテジー
 3 サイバーチェイス
 2 電脳世界の冒険 『共鳴』
 3 悪の枢軸 『共鳴』
 
 2 子猫の誘惑


 が現在の形になってます。
 
 抜いたカードとして・・・

 エグザイル・エンジェル:並ばないと厳しい進撃・共鳴ビート。 この子が歩けるってことは非常に不味い状況じゃないか?

 天使達の決意:デッキが違った!こっちから積極的に動かせないなら使わないでしょうね。


 次回こそ『黒いビートダウンは怪しい香り』をアップします。

 肉屋です。肉屋は元気だと家族に伝えてください。

 はぃ。今回のテーマは!

 ◆非公認大会「新世界の絆3~進め!共鳴合戦~」


 がテーマです。知らない人はこれをみてくださいね。

 http://www.dimension-zero.com/special/tribal_war3.html


 『進撃』・『共鳴』・『挟撃』が15枚以上が構築条件。で組んでみました。


 共鳴!進撃!あれ挟撃は?青白共鳴ビートα
 
 ユニット
 2 海底牧場の魔女
 3 サウザンド・ポイント
 3 マリントップガン 『共鳴』
 2 スカイグルーヴ 『進撃』
 3 命令する魔女 『共鳴』
 
 2 牢獄を守る獅子
 3 くるみ割り人形 『進撃』
 3 眩い鎚の乙女 『共鳴』
 2 斬馬刀の乙女 『進撃』
 1 エグザイル・エンジェル
 1 機械竜ピアノフォルテ

 3 マオ・ダークパンサー
 
 ベース
 3 鎧闘士の聖域
 
 ストラテジー
 2 電脳世界の冒険 『共鳴』
 3 悪の枢軸 『共鳴』
 
 2 天使達の決意

 2 子猫の誘惑

 
 歩け!歩けば道は広がる!共鳴のシナジー

 
 デッキテーマはズバリ『共鳴』。
 今回からの登場のシステムですが効果がビートダウンと相性バッチリです。
 ではこのデッキのメインスマッシャーを紹介しましょう

 くるみ割り人形
 ユニット 使用コスト:白1無2 移動コスト:白1無1 クイック
 パワー:3500 スマッシュ:1

 進撃[白1](略)
 『あなたはベーススクエアにある対象のベースか
 スマッシュゾーンにある対象のカードを1枚選び墓地に置いてよい。
 ターン終了時に、あなたはこのカードを墓地に置く。』
 
 共鳴をもつユニット”マリントップガン”や”眩い鎚の乙女”がいるとパワー:5500。
 進撃を使うと4コストのユニットを除去しながらスマッシュやベースを破棄。
 そして仕事が終わると墓地に落ちる・・・プロトタイプは粋ですねぇ。
 他のスマッシャーに

 斬馬刀の乙女・スカイグルーヴ

 このデッキで7500になっていない場合おそらく負け戦です。
 
 命令する魔女
 
 『共鳴』をもつ条件付9000ユニットです。付加効果に、移動コストを無1軽くする。
 この効果も『進撃』・『共鳴』と相性がよくて。

 エグザイル・エンジェルとピアノフォルテ

 エグザイルエンジェルは、使ってみたくて。
 ピアノフォルテは、趣味ですというと馬鹿っぽいので。まともっぽい回答を
 『共鳴』ストラテジーに引っかからない。赤の『進撃』の対象にならない。
 あれ・・・そう考えると強いんじゃないか?

 スマッシャーたちを支える縁の下の力持ち

 眩い鎚の乙女・マリントップガン

 『進撃』をもつユニットをパワー+2000する。地味ながら良い仕事をしてます
 また進撃が解決しなくても効果は誘発する。ここ重要です。
 進撃が解決しなくても効果は誘発する。大事なことだから2回言いました。
 進撃ユニットはどんどん進撃を使用しましょう!

 マオ・ダークパンサーと呼声

 移動してこその『共鳴』。呼声はまさに呼び水。
 低コストで数体のユニットを並べることができる優れもの。
 そんな呼声は相手にとっても優れものなのは明白
 こちらはマオで殲滅DA。

 
 入れたいカードたち

 サイバーチェイス:忘れてたー( ̄□ ̄;)!! 再調整してβ版には必ず。

 狩人の集会場:迷ったが・・・鎧闘士を試験採用してます。


 まとめ
 まだ粗が目立ちますね。もう少し煮詰める必要がありました( ̄□ ̄;)!! 
 しかし、現状でも綺麗に動いてくれたのでUPしちゃいました。
 後日β版をアップします。

 
 次回予告:『黒いビートダウンは怪しい香り』にレディィィGo!!!


 黒単も煮詰まって・・・(─ω─;)

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで
自称映画好き☆
メールアドレスは・・・
lovesyakumo00☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいね
バーコード
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー