× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グランプリしゅーりょー(`・ω・´) 肉屋です。
参加した友人はフルボッコになって帰ってきました。 デッキ案を出したものとしては・・・なんともいえないですが・・・ 勝ち上がるにはプレイングテクニックはもちろん・・・運も必要。 友人には運が欠けていたのではないでしょうかねぇ・・・ はぃはぃ改めまして肉屋です。 最初にサイトの紹介をしましょう。 http://green.ap.teacup.com/tarpan/ ↑ターパン牧場様。グランプリベスト8のデッキを紹介されてます。 http://card-ogre.jugem.jp/ ↑店長日記@じゅげむ様。禁止・制限カードに対するアンケートを行ってます。 ぜひ参加していただき、環境を改善したい!と言う意思を表現しましょう。 はぃここから本題。 今回のグランプリと言うよりこの環境・・・。 右も左も斜めも殆ど時計と言う・・・酷い話です。 そのなかで・・・優勝は『迷い家』と『幽霊屋敷』 正直以外でした。素直に時計とゲルボックルが優勝すると思っていました。 ましてや赤単が予選通過するとは・・・意外すぎて虫歯が・・いや親知らずか? 痛み出す騒ぎです。 ピックアップカードは魔甲ファイター隼 あまり採用されていないカードです。 たしかユニットが墓地に落ちる際除外する効果を持っています。 これは盲点でした。 こんなところに最高峰のメタカードが潜んでいるとは・・・ 思ってなかったです。 ではでは簡単に考察しましょう。 まず・・・迷い家ビートのバルカン8500倒せるか!的なパワーと 速度を持つビートダウンデッキの存在で・・・ また各色に存在する。4コスト、特殊召喚すると○○系ユニットの存在で 重量級・・・ファッティと呼ばれるデッキは衰退。 んでビートダウンにとことん強い時計や・・・ 展開率の違いで圧倒するゲルボックルやフェアボックル。 展開率あればとビート耐性もある青黒時計。 んでやっぱりパワーを-5000する幽霊屋敷もビート対策はバッチリ。 まぁ・・・うん予想はしていましたが・・・まぁ・・・いいんじゃないでしょうか。 時計と屋敷。ホントウにお疲れ様でした。 さっさとゴールしてくださいと。 では今日はここまで PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|