× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Aliceです。馬主になりました。いやぁ・・・馬っていいですね。
癒しってこんな身近にあったんだ。賞金1億超えたので次からGⅠデース! 大会の結果?えーーーーと 三国志大戦の大会結果。 一回戦敗退 しくしく・・・同レベルじゃ勝てるんだぃ。太尉ってT_T まぁ・・・プレイングミスも多発でしたので・・・仕方ないです。 さてさて今回の更新ねたは終了と行きたいのですが・・・ さすがに短いので・・・呉の攻城方法をいくつかピックアップして見ましょう。 そもそもこの記事を書くにあたって。友人から 「呉の攻めるタイミングを教えてくれ」 と聞かれてその場はデッキしだいだろ?と軽く流したのですが・・・ チャットで他のユーザーに話を聞いてみると・・・まぁ攻めるタイミングのわからない と話すプレイヤーの多いこと。という訳で筆を進めてみました。 戦術その1 敵を知り相手を知れば百戦危からず。 ではまず・・・呉の特徴を知ることから始めましょう。 ☆呉の特徴☆ 1 弓兵が多い。さらに防柵を持っている武将も多い。 青の国は弓の国。弓兵の特徴は唯一の遠距離攻撃ができるユニット。 新アクションの『走射』で移動がしやすくなった。 操作が慣れないプレイヤーにお勧めの国です。(勝てるかは度外視で) 槍兵もそこそこ充実しているが・・・相変わらず騎兵がこれと言ったものがない 2コストの騎馬はSR孫策のみなど・・・不遇過ぎない?と管理人は思う。 2 計略の特徴として・・・ ダメ計に三国志大戦中最高の使い勝手のよい『火計』を持っている。 が、現状使えるレベルに達しているのは『赤壁の大火』という火計風の計略のみ それ以外は殆ど脳筋用といっても過言ではないほどの・・・ダメージしかない。 また強化は超絶強化が多く含まれ効果後撤退するという。リスキーなものが多い。 その分消費士気は低めに設定され、効果も武力+10と破格だったりする。 弓兵の矢を当てている時に効果があるものもある。弱体化・麻痺矢など 号令。結構器用貧乏が多い。 また計略で城を壊すことのできる唯一の国だったり、ため計略だったり。 あぁ忘れてた・・・今回から召喚士が何人か入ってる。 3 全体を通して見ると・・・ 騎兵が少ないため中央での乱戦は不向き。 防御は本当に得意。 低士気で逃げれる(諸葛兄計略で) 城門 壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁 槍 弓 弓 弓 こんなマウントはべらぼうに強い。 つまり・・・攻城を狙うタイミングは相手に消耗させ・・・その後叩く つまりカウンター狙い。ですね。 よし。今回はここまで!(というよりここまでしか考えてない。) また次回!イテテテテ(麻痺矢撃たれながら撤退) PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|