× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肉屋です。コメントが付いてたら一喜一憂しちゃいますね。
えーとここでレスを。 ドールマスターさん、ハイランダー戦はこの頁で書きますね。 NONAMEさん、が・・頑張ります( ̄□ ̄;)!! 日々勉強です・・・ まだまだ未熟なところがありますが・・・肉屋の回覧板は頑張ります。 ではでは肉屋の回覧板、今日のテーマは 「ハイランダー戦で遊んでみよう」 では最初にハイランダー戦についての解説を、 1種類のカードを1枚ずつ入れて組む構築戦 え~約束事はこれだけです。 40枚すべてが違うカード!このカードをエネルギーをセットすると、 多分二度と使えない!なにぃそんなカード使えるのか?つぇぇぇ! な展開が期待できます! さてさて・・・まずはどんなデッキを組むべきか? 一般的にビートダウンタイプで組むのが一般的だといわれています。 コントロールデッキはパーツが一枚ずつしか入れられないため、 厳しいといわれています。(できないわけじゃないのですが) 採用するユニットは? 除去されにくいユニット・・・パワーが大きい・加速持ち・対象にならない 再利用できるユニット・・・プランジャー・ヴァンパイア・ルドルフ・ゴッドファーザー 上記のユニットを対策できるユニット・・・あ。。。うん除去されにくいユニットですね 採用するストラテジー・ベースは? 赤:ベースは灼熱のコルドロン・マントルに漂う遺跡 ストラテジーはカリスマ・挽歌・絨毯爆撃 黒:ベースは漆黒のコルドロン ストラテジーは封印・恐怖政治・絨毯爆撃・冥界の門 青:ベース。流氷の大陸・水底の歌劇場・非武装中立ゾーン ストラテジー・対決・サイバーチェイス・パラドクス・ストーム 白:ベース。雲海の牧場・ドラゴン・パレス ストラテジー・天国の門 緑:ベースは獣人の村・大地の塔 ストラテジー:生命の門・淘汰 では・・・肉屋の注目ユニットを 第一位ピアノフォルテ でかい!対象にならない!まさに正義! 第二位プランジャー達 プランから展開。繰り返し使えるユニット・除去はやはり強いです。 第三位デスプリンガーエンジェル 何気に一押しです☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ではデッキを作ってみよう! ・・・・・・・・・・・・・実際に作ろうとすると悩みますね。 流氷大陸を採用したい。 ピアノフォルテカッコいい。 デスプリンガーも☆ ここで今回の終わりとさせていただきます。 デッキを紹介するより。実際に自分で作って遊んでみる。 これって大事なことだと思うのです。 ・・・デッキの残りのカードが思いつかないと言うのは内緒です 次回予告。 燃える液体生命体が発見されたそうです。 回収し・・・研究する必要がありますね。 次回天元突破コラプト 「心を持つ『モノ』」 ・・・アメーバは生命体なのでしょうか? PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|