忍者ブログ
肉屋の回覧板2 ~店主の逆襲~
肉屋から店主へ華麗なる転身みたいなw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 肉屋です。えーテンションがやや低くなってまいりました。

 やっぱり・・・書いてた記事が消えると凹みますね。

 今回は1ターンキルについてちまちまと。

 最初にどんなデッキかを紹介しましょう。
 
 サンダー・イーグルバーサーカーソウルをプレイして。
 
 相手ユニットのいるところに移動
 
 バトルに入って邪印抜刀プレイ
 
 バトルに勝った(相手が逃げたので)

 スマッシュ+1(バーサーカーソウルの効果で)
 
 墓地にある小さくて大きな力を回収(邪印抜刀の効果で)

 また相手ユニットのいるところに移動して
 
 以下略(エネルギーが無くなる前に小力)
 
 スマッシュ7のイーグルになるまで育てる。

 と言うデッキらしいです。

 と言ったものの・・・情報をくれた友人には悪いのですが、
 どこのサイトに掲載されていた情報かわからず
 ・・・自分で組むしか( ̄□ ̄;)!! 

 この手のデッキは聞くのは好きなんですが。
 組むのは面倒であんまり・・・

 えぇい!やってみるさ!

 作成中。・・・

 サンダー・イーグル 青

 邪印抜刀 赤黒

 小さくて大きな力 緑

 ・・・既に四色なんですが( ̄□ ̄;)!!

 うーん・・・4色・・・4色・・・4色=流氷しかイメージ浮かばない。

  イメージは大事・・・インスピレーションをフル稼働だ!

 
肉屋式バーサーカー・イーグル(4色流氷版)

 3 ステルス・スナイパー

 3 イビルアイ・ドライバー
 2 レディ・ララバイ

 3 サンダー・イーグル
 3 センチネル・センチピード

 3 スカラベ・マスター

 2 ファンシーカット・ぺリドット

 2 流氷の大陸

 3 
バーサーカーソウ

 3 失恋の痛み
 1 冥界の門

 3 バードマン・ソウル
 3 サイバーチェイス

 3 小さくて大きな力

 3 
邪印抜刀

 脳内作成。日曜の夜。明日も仕事さぁ

 ・・・対戦相手がいれば・・・良いのですが・・・。
 
 とりあえず解説を。

 四色デッキと言うことで、流氷+プランジャー型を採用しました。
 レディ・ラベンダーを採用したはプランジャーだけでは
 ・・・現在のビートダウンの圧力に押し負けてしまうだろうと判断しました。

 失恋の痛みは。最後の詰めの時に使っていただきたい、序盤からがんがん使うと、
 最後の最後で詰めないなんてことになりかねませんゆえ。

 現状どこまで戦えるか未知数です。

 このデッキにはまだまだ経験がたりません。

 が無限エネルギーは警戒するにたる素材です。

 皆様も一度お試しあれ。

 さてさて・・・通常構築戦のデッキがアップされている頃だと思います。

 次回はメタ考察?休みの日まで待ってください。

 次回はゴールデングラシアを紹介しましょう。
PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はじめまして
はじめまして。D-0公式HPのパブリシティからたどり着きました。
自分もイーグルと抜刀使ったデッキを作ってみてますが、自分のは本当に無限コンボだけに賭けているようなデッキです。
最速でカードが揃えば、3エネある時に行動を開始して4エネ溜まるターンにコンボ完成とかできますが、現実はそんなに甘くないです。4色だと知っている人にならすぐにバレちゃいますし・・・。

この頃のD-0はオーンドゥールとかイーグル、魔獣暴走、時計なんかの無限エネができるデッキが増えてきているんで、安易に手札やエネを使い切るのが怖くなってきてるんですよね。
ニつの、うさぎ URL 2008/02/20(Wed)12:23:54 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで
自称映画好き☆
メールアドレスは・・・
lovesyakumo00☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいね
バーコード
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー