肉屋です。オープニングトークは『2900円でシレンDS版か・・・即購入』
先日仕事場で会議があるけど・・・時間がある、何もすることがないなぁという事で
会社の近所にあるおもちゃ屋をぶらり一人旅してきました。んで題の通りの状況。
何だかんだで・・・面白いねぇ・・・まぁテーブルマウンテン23階で飢死( ̄□ ̄;)!!
あのトドがいなけりゃ!むしろ!大きなおにぎり5入りの保存の壷を盗まれなきゃ!
気がついたら・・・『おなかが空いてきた』ノォォォォォォォォ( ̄□ ̄;)!!
あれはまずったなぁ・・・と知らない人わからない人をかなり置いてけぼりなトーク
みんなついてきてるかーい?
今回はカードレビューまだまだ終わりが見えない( ̄□ ̄;)!!ストも触ってないし
多色も・・・こ・・・根性!
肉屋の厨房~緑黄色野菜・・・料理番組かよ~
1 異界のフェアリー
弱い( ̄□ ̄;)!!うまく使いこなせない。しかも墓地が肥えてもあまりうれしくない。
隣接スクエアならまだ・・・希望は見えたか?あぁ・・・あと+1000にスマッシュ1
あれば・・・。
2 ドワーフ王国戦士団
普通に使っても2-1交換。なかなかできる子なんでは?と思い採用するも。
結構難しい。現在の緑はスマッシュ加速から展開する形が多いので※
※(スカルジャイアントの絡みでスマッシュが逆にアドバンテージになりえる為)
色指定:緑3 ノーマルを簡単には出しにくいと言える。
3 カオスビースト・カプリコーン
すさまじい進撃効果を持つナイスヤギ。しかし、自分のエネルギーを犠牲にしている
ことを忘れがち。あと・・・たまに勘違いされるプレイヤーがいるんですが・・・
進撃コストはエネルギーゾーンにあるユニットです。
進撃コストはエネルギーゾーンにあるユニットです。
大事な事なので2度いいました。
間違えても絨毯爆撃やジャイアントスイングを墓地に送れないので要注意だ!
4 変幻獣バブルケルピー
千里夜行さん曰く『サイバービューティが強いかどうかってこと』らしい。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
やっぱり・・・ライカンだのみかなぁ。
5 ラッパ・ドリアード
時代を作る女・・・作っている女か?
今日も赤緑のラッパビートは軽快なリズムと共に・・・敵陣まで突撃を繰り返す。
赤緑のデッキで高確率で採用されるカードのひとつになった。
コントロールデッキでシステムユニットを倒すカードの採用が一般的になった要因。
メタを切るデッキを待っています。
6 妖魔の狂戦士
バーサーカードラッグでもやっちゃった?敵陣まで突き進むと7000加速。
ラッパがいると9000加速。フォォォォォォつえー!。
閃光を持っているが・・・やはり微妙感は否めない。
7 大巨人ティーターン
バレバレ愉快。しかし彼の利点は・・・目に見えるプレッシャー。
除去を躊躇わせることができるかも?非常識なコストのブラストフェザーエンジェル
を黙って握るか・・・普通に使えるかも?なコストのティーターンを出すかは
貴方しだいです。
8 猿鬼アームストロング
・・・・・・・・・・・スマッシュ分パンプするぞなタイガーアイ。しかし・・・彼の出番は
来るかどうかは誰にもわからない。・・・・肉屋的には・・・タイガーアイが好き。
え?イラストの話よ。イラスト。
9 鰭竜城プレシオ
合成ベース。現在2種類の合成ベースのひとつ。これが出るとユニット戦は負けない
って書いてます。+3000に加速付加。かなりの強さを見せてくれます。
緑のお家芸プランゾーンにユニット配置で一気に合成だ!
10 タイタン・アルム
アルムのもみのーきーよ・・・・でおなじみ?のタイタン・アルム。
バイオブラスターでぶっ飛ばして・・・って非常識ですねぇ・・・( ̄□ ̄;)!!
今回はここまで。
PR