× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肉屋です。いかんw勢いあまり過ぎてニコニコ見すぎたって事にしてくだされ
でオープニングトーク『知ってる人は知っているw知らない人に向けての・・・』 ・・・需要は無いかも知れませんが。肉屋式弓兵の用兵術をご紹介です。 なんで動かない弓兵に用兵術が必要か?ってことなんですが、たとえば・・・ 射程距離がいまいちつかめない。 奥のアイツに弓を当てたいのに弓は手前の奴に飛んでいく 柵や櫓を守るテクニック。 走射を上手に使ったら? 最近じゃ遠距離から舞姫を打つとかいろいろ、役立ちますかねぇ?まぁ一時期 徳島最強の弓使いと鳴らした実力を!・・・(自称です) えーまず・・・射程距離何ですが・・・覚えろってわけですねwわかります。コラ ですが・・・実際問題体感で覚えるしかないです。 えーとver2のころ正確に測ったんですが・・・ver3でも有効かなこれ?現ver3は 知らないけど!ver2のころは・・・雰囲気だぞ!雰囲気!、 ←だいたい真ん中半分ぐらいまで届く ←端はど真ん中じゃ時々打たない(たしかな) ←城ゾーンってことに(よく考えたら・・・この図間違ってる) ペイントでフリーハンドもいいとこなんでズレまくりだと思いますが、確かこんな感じ 射程距離を明確に解り槍兵を一方的に撃ちまくれ! で次に弓サーチの方法を書いていきたいと思います。 さて皆さん質問ですw 弓兵ってどこに向かって撃つか知ってますか? そう一番近い奴が一番近い奴が生贄になるんですwで・・・一番近い奴がいっぱい こんな状況なら・・・どれに向かって撃つか? ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwふふふ解るまいw(いやわかるって人ごめんなさい) これは簡単ですね。3番です。では次のような場合は・・・ 理想的にこれが弓サーチできているならば!が前提条件ですw撃たないではなく 弓サーチができているならば!これは何番に撃つでしょうか? 普通に答えるならば1番ですね。一番近いだろうと思われた方!まだまだ弓兵術の 知識が少ないかもですよ。 実際に弓サーチができているとこれは2番の敵に撃ち込みます。何でだー!って なりますね。(図が雑なんで射程距離外じゃボケーって突っ込みは無視) 三国志大戦の弓兵は一番近い奴に弓を放つのではなく。 射程距離にいる弓の向いている角度に一番近い敵に撃ち込む つまりそういうことw(どういうこと?) これを知っていればあの舞姫とかを一方的に射殺できるぜ見たいなw 最後に柵や櫓を守るテクニックについて・・・ 基本原則は乱戦中(敵と接触中は)柵や櫓に攻撃できない つまり・・・絶対に守りたい柵の場合・・・乱戦して守れるってことが大事になったり 乱戦ダメは実は最強の威力だったりする弓兵(wikiよりの情報) 一方的にダメージを与えたあと乱戦で撤退させましょう 走者を美味く扱うと・・・ってことなんですが・・・弓兵が3枚以上採用されるデッキ ならばこれは非常に旨みが濃いテクニックなんですが・・・ 近付いてくる敵兵に向かって弓兵全体で走射すると美味く行けば・・・ 敵一人に向かって弓全員が走射=大打撃の可能性 とかあります。まぁこれは走者しなくても可能ですがね。 さて本題はもういいや上が本題ってことで。(前置きがアホみたいに長すぎw) ・・・黒単ビートを千里夜行さんとこにて紹介されました☆ ふふふついに俺の時代が来たなw決して肉屋の時代ではなく、黒単ビートの 時代ってわけです。 ということで皆様もmarkさんも・・・黒単ビートを押しているわけですし。 使ってみないか? 弓使いオブ肉屋。つか流星が多すぎる(涙目)二品に落ちた・・・すぐに上がるけど 正直漢軍は無理だな・・・マジで群雄を考えるか・・・ PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|