× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肉屋です。えーと昨日のあれ意外と反響がありまして、詳しく解説希望とメールを
何件かいただきました。どうしよう( ̄□ ̄;)!!解説は苦手なんだけどご要望とあれば オープニングトーク『解説しよう。肉屋型赤青白融解コンとは・・・』 件の製作コンセプトは 『同系完全メタ+普通に戦える』 もともと戦力が高いので普通に戦えるのはクリア。では同系メタはどうしようという事 でいろいろ考えた結果強い子が見つかる。 ブラッディ・マリー 白2無2 白1無2 6000 スマ1 相手は使用コスト6以上のユニットをプレイできない。 プランゾーン効果(略) このカードがプランゾーンにある場合、このカードの使用コスト は[白2無4]である。 いやはやこいつでOKでした。とりあえず除去されるまでカタストロフが止まるのが 非常に強かった。またこいつがいれば同系では主役が出てきません。 基本パワーが6000もあるので○。 あと灼熱丸が強いと言うより・・・自身が補給持ち+セーブポイントとの相性の良さ が噛み合いすぎました。対策してなきゃ勝てない=ベースを破壊できなきゃ無理 ってことです。つまりベース破壊もサブコンセプトとして考えることにしてみました。 まず再録された。『電脳神の聖地』。また『アビシニアン』も墓地に落ちたときベース 破壊できるうえ通常時はバウンスで時間稼ぎできるので採用しないわけないでしょ ちょっと考えたいのはバーストガンナーやっぱり弱い場面が多い。 またマオ・オリエンタル色要因。が・・・時々役にたつ場面があるので採用してみた。 あとは他の融解コントロールと大差ないので上記の4枚をあなた好みに構築すれ ば良いじゃないと思うわけでして。 以上をもって解説を終了とさせていただく。解説じゃなくコンセプト説明だけだったり するのは貴方とわっちの内緒です。 さて今回は肉屋が地味に好きだったりする赤白の闘気コンをご紹介。 何気に融解コンにも勝てる気がするデッキだったり。遅いんだけどな! ガッチガチにしてやんよ! 初音ニク 1stシングル 3 火花の魔炎スパーク 3 バズーカを放つフェアリー 2 ファイア・ドラゴン 2 スケイル・シューター 3 エックスデイ・ドラゴン 3 カタストロフ・ドラゴン 3 ペガサス・ポニー 3 ゴー・トゥ・ヘヴン 2 ソーラービーム・サテライト 3 電脳神の聖地 2 絨毯爆撃 2 破壊竜のたうつ 3 機械竜輝く 3 零号機の福音書 3 サイレント・マジョリティ 狙うのはデッキじゃない・・・ハートだ! もともとは火力コンのコンセプトです。相手のターン中は耐えて自分ターンで まとめて焼き払ったり。吸い込んだり。なんときれいに赤白20枚ずつで構築 できましたー☆ PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|