× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肉屋です。昨日?ケータイで打てるかぁーい(゚Д゚)ホワァ!
とまぁ・・・昨日は私用で留守にしてました☆。オープニングトーク『肉屋の由来』 さて・・・往年のディメンションゼロプレイヤーには馴染みが深い?カードです。 肉屋の注文書 黒1無1 クイック 効果:デッキから墓地にユニットを2枚落とす。 臓器商人ゲオルグのが印象的なカードです。当時管理人が焼肉屋でバイトしていた こともあり、HNが肉屋とあいなりまして。 さて本題。今回は上で紹介した肉屋の由来カードと。用心棒さんを使った。 新スタンダードデッキの紹介です。(全国的に広まれば!) まずデッキのコンセプトの紹介です。 肉屋の注文書で用心棒ラルフを2枚送り、それからユニットを奥に(敵軍エリアに) 送り込みスマッシュを与え・・・死んだらラルフが出てくるぜ的な場を作り殴り勝つ 書いてることは本当に単純で対処しやすいと思ったら・・・大間違いです 知らないで闘った時の勝率はかなりのモノです。といっても新潟と徳島の一部 だけしか結果を知らないのですが( ̄▽ ̄*) では!デッキレシピの公開です。デッキビルダーKYが作り上げた名器です。 因みにデッキレシピ肉屋が少しいじったモノです。(またレシピ頂戴☆) カタパルトラールフ(某○戯王の亀) 3 フレイム・フライ 3 神秘のユニコーン 3 ブゥン・ブーン 3 怨念の魔煙グラッジ 3 花魁の櫛 3 用心棒ラルフ 3 鬼哭神機ジャバスター 2 猛毒のパープルエッジ 3 背炎の陣 2 鏡像の魔城 3 ノヴァ・コマンド 3 スカーレットシャワー 3 ニトロ・カタパルト 3 肉屋の注文書 気が付けば聴牌でした☆ そういや狙う効果を説明してなかった。 ラルフさんの効果が敵陣でユニットが死んだら墓地から這い出す。 墓地にラルフが2枚存在し場合は同時解決し、2体出てくるんだってふーん。 今回はあくまでも肉屋仕様。軽量ユニットをがんがん突っ込んでます。 理想的な動きは。 1ターン目グラッジかフレイムフライ配置 2ターン目肉屋の注文書プレイ。ラルフを二枚落とす。無0移動×2で敵陣まで。 この流れは・・・相当ガチです。これができなくても、鏡像の魔城でハンデスを 行ったり、できるんじゃあーりませんか。 とまぁ・・・今回はさわりの更新。(夏休みの友人が羨ましい。) 本格的な紹介は木曜日のあとですねぇ。 PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|