× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肉屋です。少々忙しいので更新意欲とか萎えかけですが・・・頑張って更新だと
オープニングトーク『三国志大戦の現状を考える。』 さて。環境が変化しver3.12です。みなさんもプレイしているでしょうか? 大きな変更点として。 陣略の永続化が撤廃される。 というのが導入されました、これによりまず打撃を喰らったのは呉や群雄でしょう。 精兵陣や遠弓陣が永続から数十カウントになったのですから。それでも長い物は 存在しますがね。がそれらの陣略はそれ+αが必要でしたので、士気を使わせる などのプレイングを心掛ければおのずと対処は可能でしょう。 んで、今日8戦やって3回当たったデッキなんですが・・・ ver2のレア諸葛亮(石兵八陣)入りの呉蜀弓遅延デッキ。 前回のバージョンでも一部のユーザーには人気だったようですが。まさかマッチング するとは・・・で三連敗。どうも対処がわからないので苦手ですねぇ。負ければ降格! とかいわれてプレイングが雑になったのも頂けない。結局本日は負け越しで帰って 来たんですがね。 負けても進軍できる心強さは異常です(マジで)。 今回のバージョンアップ一番の優秀な改良点はこの軍師田中が活躍できる場面が 増えたことさ※1 ※1 負けるとチュートリアル軍師。通称田中が最高の笑顔で迎えてくれる。 てことで、ロマサガ2は昨日公認大会寝過ごした+更新休みでいつのまにか、 最終皇帝ことラオウ様へ。テンプテーションを見切る猛者として登場されましたよ☆ 永かった、テンプテーションを得るために散っていった皇帝の数・・・12人。 千手観音をマスターし。さらにギャラクシイを覚えた最終皇帝さまのステータスは こんな感じに・・・仲間はカットさせていただくまぁ仲間の種類だけは。 格闘45 剣50 斧50 槍45 弓24 光50 風45 火50 HP999 まぁ、斧と剣の方が強いとか。光と風はやっぱり必要です。主にソードバリアと ミサイルガードは必須。火のリヴァイヴァは覚えておいた。一人でクリアできそうだが 旅は道連れ世は情けということで・・・ 仲間は()は使用武器。武装商戦団(斧)。インペリアルガード男女(剣・槍)。 イーストガード(大剣)軍師(火光風) 武器をバラけるのは肉屋の趣味ですね。なんか全員同じ武器とかも好きですが。 今回はバラけてみました。 はぃてなわけで!更新。ガチデッキもアップしてとメールをいただきましたんで・・・。 でメールを返してみると・・・黒青のコントロールをご所望とのこと・・・。あれ? 思い返すと・・・あんまりガチ系を紹介してないなぁ・・・・・・・・。作れないわけじゃ ないっすよ。使ってもあんまり面白く感じられないからで・・・いやホント。 ・・・なんにしよう?恐らく・・・いろんなタイプが存在するが。まぁ肉屋の好きな形で 行かせていただきます。 千里夜行さんが使ってた冥王門からグラッジがだいぶ鬼畜ぷりと言ったら・・・。 てことで見習って・・・グラッジ絡みで組もうじゃない。 となると・・・鏡像の魔城は入れたい。奥に突っ込むのでラルフも・・・じゃあビッグ三角 も狙う形で・・・。おぉ!なんか意欲復活ですぞ。 で構築中!。・・・難しいぞ・・・。普段組んでる時は・・・プラントでイエーみたいな。 今構築してるの・・・あれ?これって・・・ビートじゃみたいな・・・。あれ?どんどんビート よりになってくるぞぉ・・・まぁいっか。黒青ビートの紹介・・・ですっていけないなぁ・・。 えーと現在の構築枚数が・・・31枚です・・・不味い・・・ここから詰まって・・・ なんも見えないぞ。・・・途中経過・・・。 2 ハウス・オブ・ヘル 2 メロー・カード 3 怨念の魔煙グラッジ 3 禁断の魔煙フォビドゥン 2 用心棒ラルフ 2 降魔拳士シュナイダー 2 闘技軍団長フォラス 3 鏡像の魔城 2 黒き冥王の門 2 サンダージャッカル 2 薬剤商人フェザント・レイ 3 サイバー・チェイス 3 ダークサイド・ソウル とりあえずベースを2~3枚追加と。ユニットだな・・・。すみません。 明日きちんと公開します。 今回はここまで・・・ PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|