× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Aliceです。バージョンアップってすばらしい新カードを引くだけでうれしいですよ。
しかし新レアが当たらない( ̄□ ̄;)!! 結局新レアは一枚だけ。(全体的に見るとSR2枚R4枚引いたが全部持ってるし) オープニングトーク『いくぜぇゴッドリンク!きゅぴーーーーーん(違)』 さてオープニングトークはゼロの話題です。最新情報が更新されており・・・ 見に行ってみると何とまぁ獅子猿絵のドラゴンが発表されてました。 上下二枚に組み合わせる『結合』という効果を持ったドラゴンらしく、結合すると そりゃもうつえーのハデーのな効果らしいです。出す手順が難しければ流行らないし 簡単すぎても・・・また駄目でしょう。どのように仕上げてくるのか ・・・今から楽しみですね。 はぃ今日も三国志のネタを書いていきたいと思います。 今回からの登場となる国力ゲージについてカードを借りてやった雑感と戦略を考察 をしていきたいと思います。 まず国力関係の計略の紹介です。特徴とすると『決起』という言葉が付いてる。 基本 決起戦法 国力を上昇し武力を上げる。国力が多いほど効果が上がる。 士気4で最初は+3しかないんですが。国力が最高の3まで高まると・・・ 士気4で武力+9という効果を得ることができます。 ことができます。UCに1コスト覚醒持ち。3/3騎馬がいるんですが。中盤以降 下手すら13/4で戦場を駆けていきます。 神速 決起の神速行 国力と武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。 漢軍孫パパが覚える神速戦法。これも士気4で国力を上昇させ、武力+3です。 国力マックスで+6の移動速度が早い馬鹿突撃ダメージを誇る12/4 勇猛騎馬 が戦場をメッタメタにしてやんよ。って言えます。 さてお立会い。国力マックスではかなりの強みを誇る決起の○○。序盤の弱さは 結構折り紙つき。漢軍では士気上昇系計略持ちの輩もいるが総じて最大士気を 減らしていきやがるが・・・やっぱり顔良の戦功の誉れは士気5で武力+5の 士気バック+5はやっぱり有望。こちらの漢軍と組み合わせ、国力を増強しながら 最後は国力マックスからSR皇甫嵩の号令をぶち込むというのがメインになるかな? ちなみに・・・SR皇甫嵩の号令は士気6で国力マックスだと武力+8なので・・・。 メインとして使っていけるでしょうが中盤の号令の打ち合いだとものすごく分が悪い ので・・・それをサポートできる構築が求められるでしょう。 といったところで・・・カードを集めよう! はぃ!今回はここまで! PR この記事にコメントする
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|