忍者ブログ
肉屋の回覧板2 ~店主の逆襲~
肉屋から店主へ華麗なる転身みたいなw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 Aliceです。昨日の大戦の動画を送ってもらったのですが・・・

 どうやっても上手くアップできない( ̄□ ̄;)!! 

 誰か手取り足取り教えて☆。

 ・・・・でも計略の誤発をかましてる動画なので
 ・・・晒したくない気もする。

 さてさて。呉デッキを紹介するにも。安定した勝率をあげたデッキが
 手元にないので・・・紹介できないのさ☆(自慢じゃない)

 そもそも最近の呉デッキは守りに入りすぎ。

 攻めろよ!・・・・攻めて!攻めて!攻めまくれ!

 正直興が湧きません・・・・

 そこで今回紹介するのは
 呉の武将が結構メインでガチムチで攻めるデッキを紹介しましょう。

 『 人 』単開幕乙

 2コスト 弓兵 属性 人
 UC甘寧 9/1 計略:孫呉の武

 1.5コスト 槍兵 属性 人
 R孫尚香 5/5 勇猛 魅力 計略:憤激戦法

 1.5コスト 弓兵 属性 人
 R陸抗 4/8 計略:小戦の士気

 1コスト 槍兵 属性 人
 UC張コウ 2/8 伏兵 計略:浄化の計

 1コスト 歩兵 属性 人
 Cゴリラ 5/1 計略:バナナ

 1コスト 攻城兵 属性 人
 C陳蘭 3/4 計略:香車戦法

 軍師:SR周喩 使うのは兵法増援1択

 結構開幕で落ちます。

 今日はこんなところで。

PR

 Aliceです。ICなくしました(再発行中)。
 本日は三国志大戦のネタをいくつか更新します。

 まず・・・休みをもらえた+先方の予定が開いてたので

 リュビ氏と店内大戦してきました。

 一人で行くのも何なので・・・専門学校時の呼び大阪まで遠征してきました。
 朝12時ごろハイテクランドセガってところでリュビ氏等と合流。
 しばらくの雑談後。・・・ICがないことに気付く( ̄□ ̄;)!! 

 ・・・成長していない軍師はハンディだ!
 とぼやくも相手の方が品は上位だったり。※俺現在5品 リュビ氏3品

 第一回戦
 使用デッキ SR関羽 SR諸葛亮 R魏延 R除庶
 軍師:ホウ統

 リュビ使用デッキ SR曹操 SR王異 R張コウ UC楽進 C劉ヨウ
 軍師:司馬イ

 暴勇の報いTUEEEEEEEE( ̄□ ̄;)!! 

 ごめんなさい馬鹿にしてた。ここまで強いなんて思ってなかった。
 増援法を使用するも・・・そのまま求心で殲滅され・・・
 そのまま落城寸前まで削られる。攻めるも混元一気で一気に殲滅。
 正直勝てる気しないデース。

 第二回戦
 使用デッキ同上

 中盤士気10近くになるまでどちらの伏兵も見つけられない。
 相手はR張コウの計略使用。士気飽和をさせないようにしてくる。
 こちら士気12( ̄□ ̄;)!! 伏兵が踏まないまま・・・進軍。
 R魏延がSR曹操とC劉ヨウの伏兵を踏んじまう。顔がカイジ状態になる。
 相手覇者の求心。使用こちらは劉ヨウがいるので関羽忠義使用できず。
 SR関羽 VS R張コウの一騎打ち。ひぃぃぃぃぃぃ負けたぁ( ̄□ ̄;)!!
 その後徐庶が踏まれ張コウ撤退。落雷・落雷+孔明の伏兵で相手の武将撤退。
 残ったSR王異がしつこく弓を撃ってくる。突撃を繰り返し王異を退けることに成功。
 城壁に槍で1回攻城を成功。
 城壁に騎馬1回攻城を許すも・・・そのままペースを守り。。。勝ち。

 第三回戦

 使用デッキ UC甘寧 R孫尚香 R陸抗 C張リョウ C陳蘭 UC張紘
 軍師:周喩

 リュビ使用デッキ SR張角 UC紀霊 C張リョウ C廖化 UC周倉 R関銀屏
 軍師:カク

 まさかの開幕終了同士。果てしない攻城合戦。
 攻城兵の攻城力は伊達じゃない( ̄▽ ̄*)
 先に削って勝ち。

 第四回戦

 使用デッキ 一緒

 リュビ使用デッキ SR馬超 SR超雲 R脅威 Cび夫人
 軍師:孔明

 勝てるか!いや・・・その。デッキ相性とか無理さ。

 他にも色々対戦しましたが印象に残ったのはこんなところです。


 こんなところで。どぅすっか・・・

 よーーーーーし誰も言ってくれないからいうぞぉ・・・

 おかえり・・・・・


 ・・・・切なくなってきました。Aliceです。

 昨日まで、お腹痛い( ̄□ ̄;)!! ってなってました。

 いやもうね・・・食べたら口からウボァorお腹を下して下して・・・

 お腹すいた・・・プリンおいしー・・・・・ひぃぃぃぃぃ。

 お腹すいた・・・うどんおいしー・・・・・ひぃぃぃぃぃ。

 以下繰り返し・・・しばらくアクエリアス系がしか飲めない体になってました。

 いろいろとメールいただいてます。

 えーーーーと主にリュビさんに( ̄□ ̄;)!!

 転送してます☆・・・・めげません勝つまでは・・・

 えーと・・・今日は八卦奥義のデッキを。

 SR諸葛亮 人 3/8 槍 魅力 募兵 伏兵 

 R魏延 天 8/5 槍 募兵

 UC張飛 天 9/1 槍 勇猛

 UC馬袋 人 5/6 騎馬 伏兵

 C夏候月姫 天 2/7 槍 魅力

 軍師ホウ統 兵法:増援 天  陣法:鉄鎖連環 人

 ここにいるぞぉぉぉぉ

 変人の構成です。なんで馬袋やねんって?好きだからさ☆

 八卦の戦法の効果を確認。

 1人のばやい・・・どんな状況でも兵力200%で武力+2

 2人のばやい・・・武力+5 神速効果(移動速度2倍)

 3人のばやい・・・武力+4 相手の対象にならない

 4人のばやい・・・武力+3 兵力徐々に回復

 真価を発揮するのは重ね掛け!主にするのは・・・

 3人掛けから→2掛け ステルス状態の武力+8で神速2部隊

 2人掛け→2人掛け 武力+10の超絶速度が2部隊

 3人掛け→4人掛け 武力+7の兵力がリアルに減らない3部隊

 まぁ。。。皆様もデッキをくんでくださいね・・・・

 呉かぁ。。。いろいろと問題が・・・・が・・・がんばろう
 たくさんのメールありがとうございます ^-^

 思いの他、好評でwktkしているリュビです。

 今回は計略『野戦の舞』を軸に組んだデッキを紹介します。

 最初に計略の効果を

 野戦の舞 必要士気4 
 効果:【舞い】互いに、部隊が撤退するたび、城にダメージを受けるようになる

 簡単に言うと・・・ゲームのルールを変更し。
 相手より多くの武将を倒したプレイヤーの勝ちってルールに変えちゃいます。

 では私の使用デッキ紹介します。

 コスト 2.5 属性:人
 SR超雲 武力8知力7 騎馬 特技:復活 魅力 勇猛
 計略:人馬一体 効果:武力と移動速度が上がり、槍の迎撃ダメージを受けなくなる。

 コスト2.5 属性:天
 SR馬超 武力9知力5 騎馬 特技:勇猛
 計略:白銀の獅子 効果:武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。

 コスト2 属性:人
 R姜維 武力7知力7 槍兵 特技:募兵
 計略:挑発 効果:範囲内のすべての敵が自身に向かってくる。

 コスト1 属性:天
 Cび夫人 武力2知力6 弓兵 特技:魅力
 計略:野戦の舞い 効果:上記の通り

 サブICで使用している。Wライダー型の野戦デッキです。

 技の1号こと超雲さん。2.5コスト最高水準の能力で『計略:人馬一体』を手に入れ益々死角がなくなっています。

 力の2号こと錦馬超さん。イラストが変わって小宇宙を感じなくなったのか勇猛を手に入れています。SR呂布と並び走るダメージ計略として戦場を横切っていきます。

 R姜維さんは、アリさんは『やらないか』なんて言ってますけど、イラストが変わって「やらないか」より『やりましょう』って感んですよね!(管理人注:よねって( ̄□ ̄;)!! )

 Cび夫人。劉備のお嫁さん。今回のメイン計略。

 のタイプか。5枚バージョンも組んでます。

 SR馬超 上記参照

 コスト2 属性:天
 SR魏延 武力8知力4 騎馬 無特技
 計略:唯我独尊 効果:範囲内にいる自軍の部隊がすべて撤退し、自身の武力が上げる。この効果は撤退した部隊の数が多いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度も上がる。

 コスト1.5 属性:天
 UC関平 武力6知力6 槍兵 特技:募兵
 計略:長槍戦法 効果:自身の武力が上がり、槍が長くなる。

 コスト1 属性天
 C夏候月姫 武力2知力7 槍兵 特技:魅力
 計略:落雷 効果:範囲内に3本の雷を落とし、それぞれいずれかの敵に雷によるダメージを与える。

 び夫人 上記参照

 5枚型。落雷と白銀獅子で各個撃破を目指していくのですよ。
 (管理人注:このカタチになると。陣略:知勇堅陣のほうが相性が良い)

 SR魏延さん。なんで勇猛もってないのぉT-T いつも一騎打ち負けちゃうのよさ。でも2人食べたら武力20神速の騎馬が戦場をバリバリ走り抜けますです。

 UCカンペーちん。募兵で良い仕事してくれます。いつもお世話になってます。

 C月姫様。きわどいポージングゥ。(エドはるみ風に)

 デッキ紹介はここまでで、色々と質問が来ているので、ここでお返事を

 Q女性ですか?

 Aたまにおじさんになりますが、一応女性ですよ

 Q肉屋さんの彼女?

 A違いますよ。アリさんとはチャットでの知り合いと言うか。もとチームメンバーです。

 それではまた^-^ノシ りゅびでした。
 Aliceです。昨日の肉屋は間違いですね。

 今回は全国対戦で勝てない人へ送る・・・

 知識で差をつけろ!知ってると意外と役にたつテクニック集。

 その1 意外と重要。『乱戦』でのテクニック。

 あの武力10に乱戦で撤退させようと・・・武力6と武力4で乱戦を挑んだ!
 だが先に撤退したのはこちらの2人・・・なんでやねーーんと思った人は
 少なくないでしょう。

 まず乱戦で勝つには・・・

 武力の二乗してそれを上回る数値でなければまず勝てない

 これが基本原則です。

 先ほどの例を挙げると・・・
 武力10の場合・・・10×10=100
 これと同じように・・・
 武力6・・・6×6=36 武力4 4×4=16 36+16=52

 つまり武力10に勝つもしくは引き分けるには

 武力9と武力5での乱戦 81+25=106

 武力8では武力8と武力6 64+36=100

 また・・・ver3.00より乱戦にも兵種の※3すくみが適用されるようになってきた。

 ※3すくみ:槍は騎馬に強く・・・騎馬は弓に強い・・・弓は槍に強い。
 歩兵はバランスよく相性差は存在しない。 攻城兵は・・・柔らかい?

 
 槍撃でのテクニック

 追撃に使う槍撃。・・・ちょっとわかりにくいので・・・状況を固定して説明。
 あなたは対戦中で・・・・
 自城左端で攻城中の敵が、自軍の槍兵が出てきた為逃げようとする状況です。
 
 敵は最短距離で戻る為に、一直線に自城の左端に向けて戻ろうとするでしょう。
 
 その際、盤面左端からカードが離れないように、大きくカードを前に出します。

 その後は盤面左端からカードが離れないように、タイミングを見計らって、
 前か後ろに「少しだけ動かして停止」を繰り返すだけです。
 槍兵相手ならほぼ確実に滅殺。弓兵なら2~3発、騎兵でも2発は当てられます。

 ※つまり槍兵は・・・槍兵に追われると・・・なにか援護がない限り・・・☆

 突撃オーラを消す。非常に有効なテクニック。・・・
 味方に突撃しようとしている敵騎馬に槍撃をあて、突撃オーラを消して味方を守る。
 オーラが出てなくても、槍撃を当てれば突撃に必要なタメを延々とリセットさせる。
 特に弓使いは騎馬の突撃が怖いので是非身につけておきたい。
 
 
 今回はこんなところで・・・
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで
自称映画好き☆
メールアドレスは・・・
lovesyakumo00☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいね
バーコード
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー