× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
肉屋です。ツアートライアルに参加してきましたよぉ。
しばらく・・・少なくとも2週間以上カードに全く触っていない状態でした。 デッキも特にいじらず。組んだまま・・・黒ビート。 そんなんで勝てるわけないじゃん。 俺舐めてた・・・このカードゲームを馬鹿にしてた。 祝20000HITとか言ってる前に・・・対戦をしとけば良かった。 というのも・・・ プレイングミスが多すぎ( ̄□ ̄;)!! 判断ミスが多かったです。昼過ぎから徐々に回復しましたが・・・正直酷かった。 そんなこんなでもやっぱり面白かったですね。 使用デッキは書いてる通りの『黒ビートダウン。』 いつの時代も肉屋はローリング・ソーンズをガン詰みでした。もうすぐお別れです。 再録しないかなぁ・・・ 一回戦 ゲルボックル ×× 賞金総額905,000円な人ですよ。岡西さん。 苗字が似ているねってことで妙に親近感とともに、どこかで見たことがあるような ないような。で始まった試合ですが・・・。 酷いプレイングと相手の上手さがねぇ。正直馬鹿をしたなぁ・・・。 もうチョイがんばれた試合でした。 二回戦 赤緑グッドスタッフとラッパ ○× 一戦目はヘルつえー&グラッジつえーで殲滅。ラルフも順調に出て押し切り勝ち。 二戦目2ターン目ゲルハーピー。3ターン目から前々ラッパ。ぞくぞくとラッパが 出てきて詰み。ヘルが出てくるも時すでに遅し、制圧されました。 三回戦 青黒コントロール ×× どういうデッキか良くわからないが・・・とにかく負けてしまった。特徴的なのは・・・ レディ・アマリリスが採用されていたこと。可変ベースが採用されていたこと等 非常に特徴的だった。負けた理由は・・・一戦目はプレイミス。 ローグホーンビートルがいるのに・・・ラルフを出しにいったり。色々ポカをした。 二戦目はプラングラッジ。プラン暴走。が3回ずつ。うん負けるよね。 四回戦 サキュバスデッキ ○○ 岡山じゃアマリリスと可変ベースが流行ってるのか?もしくはラッパなどの対策? 遅いデッキだったのでこちらの速さが両方上回り、どちらもビート仕切る。 五回戦(最終戦) 赤白闘気コントロール ×○ 一戦目 終盤の判断ミスかなぁ・・・押し込めず、マジョリティ×2でデッキアウト。 二戦目 序盤からグラッジ鏡像ハンデスでハンデスを行えたり、メローカードが 強かったり、終始押せ押せな展開そのままビート仕切り勝利。 総評:52人ぐらいだったかな?の39位とまぁ無残な結果に( ̄□ ̄;)!! コントロールが多かったなぁ・・・。エックスデイに耐えることができれば 話は簡単なのかもデッキ構築もそろそろ考えなきゃね。 謝辞:ツアートライアルに誘ってくれた千里夜行さんにまずは感謝を。 TKKやザッキーさん。INUIさんもまた公認の時に会いましょう。というかこれる時 メールください☆(ザッキーさんとINUIさん。今度メルアド交換しましょう。) また会場で声をかけてくれた皆様にも感謝を。 これからもがんばって更新していきます。 こんなところで今回はここまで PR
肉屋です。最近職場の部署が変わって・・・日曜ほぼ確定休みで17:30で
お家に帰れるという介護職にあるまじき高待遇を受けているんですが・・・ ものすごく仕事が忙しいなんてことが始まってます。でもやりがいがあったり なかったり。特に書類作りで一日が終わった日は・・・体がカッチカチです。 事務処理だけで来ている人に本当に頭が上がりませんなぁ・・・と思ったり。 事務員さんは事務員さんで介護職は大変だから・・・。と所変われば何とやら と言う物でしょうか。 現在の肉屋の勤務状態は・・・ 1 介護タクシーの運ちゃん。 2 風呂場の戦闘員 3 介護職員 4 書類作りの匠 5 御用聞き 6 ケアマネ見習い のどれかを昼休みの1時間以外牛馬のごとく働いてますが・・・結構いけるのね でも最初に書いた通り・・・書類作りが無理。ニコニコがないと作業はできない。 ある意味ニコ中なのかなぁと思う日々でござります。 前置きが長くなりましたが。オープニングトーク『続スパロボZの話』 需要がなくとも・・・一応書いとけばなんかの思い出になるので☆ まだ一週目がまだクリアできてないんですが・・・暫定鬼キャラTOP3を発表。 肉屋はスーパールートでの感想です。 第一位 レントン&エウレカ 回避性能の高さ・MAP兵器の範囲と威力・エウレカの覚醒をもっている。 の時点で超高性能ユニット。肉屋のレントンは格闘が400(MAX)になりました。 熱血?しなくても15000とか平気で与えます。適正も上げとけば鬼神が覚醒する。 第二位 ロジャー・スミス 硬くクリティカルが馬鹿みたいにでて・・・さらに魂を持っている。ダイターンより先に 参入するので改造が楽という点でダイターンを上回る。このユニットもスーパー系 なのに・・・盾をもっているユニットの一つ。欠点の足の遅さは小隊でカバーすれば 問題なし。実に良いゲームですなぁ・・・ 第三位 ロラン・セアック ローラ・ローラ 月光蝶が稼動するまでが我慢の時期。非常に蛹の期間が長いが・・・羽化した時の 強さは郡を一つ抜きん出る。横にいるのはレントンぐらいだろう。しかし羽化するまで 時間が本当に長いので・・・第三位という結果になる。40話付近に解禁すれば 第二位の栄冠が見えたんだが・・・一位はレントンで確定ですね。直感・魂が使え、 SP回復があるが、それでもなお・・・精神が二人分使えるレントンが一歩リードする 個人的には主人公も入れたいけど・・・やはりMAP兵器や全体攻撃がないのが とまぁコレくらいにしておいて・・・今回はこないだ書いたんですけど、消えちゃった サード構築で・・・の最終回でし エキスパンション3 閃光の来訪者 外国人登場。閃光登場。ファーストを使用できる最後の環境でもある。 時代を作る女ラッパドリアードも参入し、ラッパ全盛期になると思われたが、 ドラコンがメタデッキとして作成される、が対策に対策を重ねたデッキが・・・ ツアー北海道での結果を見るように他ドラコンやブレードマスターがベスト8に残って いるなかに一人ぽつんと残っているラッパビート。対策されている環境において・・・ 生き残るポテンシャル。すげぇデッキですねぇ。 さて最後に紹介するデッキは肉屋のパーソナルカラー『黒』と得意な『ビートダウン』 の組み合わせ・・・サードビートの紹介です。 3 怨念の魔煙グラッジ 3 夢見る人形エリザベス 3 花魁の櫛 2 剣歯童子 3 暗黒騎士ダーク・ロングソード 2 断筆のペン 3 踊り子の靴 3 メロー・カード 3 懲罰の魔煙パニッシュ 3 用心棒ラルフ 3 鏡像の魔城 3 願いはひとつ 2 ジェット・ソウル 2 ノーライフアーミー 2 恐怖政治 何気に強力な断筆のペン。踊り子の靴。安易な確定除去が飛んでこないと すごくたよりになります。・・・眠いので・・・今日はここまで・・・ さて・・・もうすぐファーストも最後だし・・・ファースト限定デッキでも作るかなぁ・・・
肉屋です。コメントで知ったんですが・・・ラストって色欲って意味だったんですねぇ
そういえば・・・某錬金術師の漫画にもラストって名前があったような。 コメントありがとうございます。オープニングトーク『スパロボZを少し語る』 忙しくてなかなかできないなぁーとかいつつももぅ40話を超えもうすぐ最後感が むんむんです。しかし・・・ほとんど話は成立できてないんですよねぇ・・・スパロボ お馴染みの最終話に継ぐ最終話で乗り切るつもりだろうか・・・ラスボスは現在二択。 シュウ・シラカワが絶対に出てこないのでまず一安心。 へ?シュウは弱いて?・・・あなたはαやα外伝しかやった事ないんじゃない? 結論から言うとαやα外伝のシュウはヒヨッコです。マジンカイザー・ダイターン3が 鬼みたいに強いαや外伝はもう可愛そうなほどボコボコです。ですが・・・ 第四次スパロボのシュウ・シラカワ。ネオ・グランゾンは鬼だった・・・。 全米がふいたーーーとコメントする。超長距離射程とその攻撃力。 それを掻い潜って中に突っ込むとMAP兵器。 泣けてくるほどの装甲・HPの高さ。 少年肉屋も心が折れ・・・辞めちゃいましたねぇ・・・PS版でリベンジを決めましたが それほどまで強く・・・ 話がずれてきたので・・・本題へ・・・ サード限定で見るこの環境3。サード構築も面白いですよぉってことで エキスパンション3敵陣を貫く疾風 共鳴に幅が増えた。大陸移動した種族の新顔が何人か増えた。 新合成ストラテジーにて結構自由に合成が楽しめるようになった。 A級戦犯0ムーブの登場。これにより疾風デッキなる隊列召喚デッキが流行った。 現在はラッパビートとして各地で戦果を上げていたが・・・ドラコン(火力デッキ) というメタデッキの存在でそろそろメッキがはがれてきている様だ。 ということでサード版ラッパビートを紹介です。 3 フレイム・フライ 3 ビーム・ビートル 3 制圧戦鬼煉獄丸 3 爆砕の魔炎バーン 3 兎娘キューティーバニー 3 スカル・ライカン 3 象砲手バルカン 3 ラッパ・ドリアード 3 スカル・ジャイアント 3 変炎獣ゲル・ハーピー 3 変炎獣ゲル・トロール 3 ティル・ナ・ノーグ 3 スカーレット・シャワー 2 カリスマ はぃ!そこ!ティル・ナ・ノーグは無い?実際使われてみろい! これはしんどいから!とまぁ・・・結構使えるカードですよと紹介してみました。 もとはプライムさんが使っていたのを参考にしたんですが・・・やっぱり嫌らしい 動きをしてくれます。 さて最近どんどんとサード限定を紹介して行ってるんですが・・・今回のカード は強いものが多いのかどれも遜色のないきれいなデッキができるんです。 これはゲームの完成度が上がっている。と考えてもいいのでは? 今月末のフォースセンチュリーが楽しみだ! といいつつも・・・三国志大戦に性が出ているやつどこのドイツだい?・・・ あたしだよ!と懐かしのネタで締めくくりたいと思います。 今回はここまでにしてやんよ!
Aliceです。今は初音ニクでのプレイが多いのですが。
オープニングトーク。『新カード情報2』 1枚目 レディ・ラスト。 最後の名を冠するサキュバス。純粋なサキュバスの中では最高のパワーを誇る 効果もサキュバスらしい全体へのマイナス効果。ベーシックらしいカードです。 また新効果の補給。ベースを貼るとコストが下がるので ・・・今までと違った構築が求められるのでは?と胸が躍りますなぁ 2枚目 背徳の魔煙インモラル 3コスト6000。君うちのチームに来ない?うはぁーーーー。効果も強い。 3以上のベースを見つけたらとりあえず置いとけば相手はいやな顔してくれるかも 環境次第といえますが・・・間違いなく黒のビートの選考に入ってきますねぇ。 いかん。。。。風邪引きそうなので。今日はここまで
肉屋です。オープニングトーク『新カードですねわかります』
今日から新カード発表ですね。早速いってみよう 一枚目 化学エミーリャ。 正直な話・・・ちょっと微妙とか思ってしまった。あんまりベースを動かす意味が ローゼンリッターの彼ら対策か?まぁ環境しだいですね。 二枚目 コロナマスター・エンジェル 対象にならない+全体強化+スマッシュ回復。いやぁ・・・なんか良いなぁ。 まぁうん・・・楽しみかな。 さて今日も行ってみよう。 エキスパンション2戦士たちの共鳴 新団結カード。新システム共鳴。合成団結種族の登場。 団結種族からの合成種族が登場した。 また合成がエネルギーゾーン・墓地での合成が可能となった。 デッキは会社から帰ってきてから更新しますよ。 かえってきたので更新再開☆ 共鳴と赤の超絶火力を満載のデッキといえば・・・ 赤単ドラゴンコントロール。通称ドラコンです。 3 フレイム・フライ 2 ライトニング・スナイパー 3 フ・フーンダ 3 クラッシング・パペット 3 ビーム・ビートル 3 制圧戦鬼煉獄丸 3 爆砕の魔炎バーン 3 ファイア・ドラゴン 3 エックスデイ・ドラゴン 3 カタストロフ・ドラゴン 3 歴戦の城砦 3 スカーレット・シャワー 2 ルビー・ソウル 3 ブラッディ・ドラグーン 何でルビーソウルに歴戦か?ファイアドラゴンのパワーの底上げをしたい のと・・・終盤の詰めにはこれがかなりの強さを見せてくれました。 そのポテンシャルを評価し採用。 ライトニングスナイパーも何気に投げつけると4000なのでエックスデイのあと の守りはこれでOKになったりしてくれるので非常に強さを見せてくれたんで、 採用してみました。 こうやってサードだけで組んでみると ・・・セカンド・ファーストでは正直面白くなかったんですよ。 明らかにデッキパワー不足なイメージが付きまとっていましたが・・・サードでは それがない。然るに・・・カードパワーの向上などが上げられるのかもしれませんが 面白くなってまいりました。 今回はここまで・・・フォースが楽しみだぁ |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|