忍者ブログ
肉屋の回覧板2 ~店主の逆襲~
肉屋から店主へ華麗なる転身みたいなw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 肉屋です。イマまで更新してないのは何故だって?

 寝てました( ̄□ ̄;)!! (いや頭痛が酷くて・・・)

 はぃ・・・今回はタイトルどおりコラプトの総集編を・・・

 記事の・・・ネタが尽きました・・・・新弾早く発売しないかなぁ・・・

 第1回 時計の新団結が弱いのは何故?
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/11/

 コラプトの弱さから・・・この子の能力を引き出すデッキを探す旅にでました。
 
 第2回 あばよダチ公違うって( ̄□ ̄;)!! 
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/12/

 未完の大器コラプトビートの初披露。まだ堕落の力は弱いまま・・・

 第3回 これが堕落の力だ!
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/13/

 黒単コラプトビートその2。ここから改良を加えるなら・・・・・
 ・・・ヘルの投入が考えられる。

 第4回 『我が剣に断てぬモノなし』
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/16/

 コラプト以外の団結デッキを紹介したはじめての機会。
 2種族目はブレードマスター。ブラックエッジが入っていないバージョン。
 マスターTKK使用のブラックエッジ入りのデッキもいつか紹介しましょう。
 いや・・・むしろさせていただく( ̄□ ̄;)!! 

 第5回 少女がみたカエル
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/19/

 みんな大好きカエル。このバージョンは白緑のバージョン。
 カエルマイスターHIROAKIさんのカエルデッキもバリエーション豊か。
 いづれ他のカエルデッキも紹介したい。

 第6回 新たなる力?時を凍らせるモノ
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/22/

 青黒型に変更した時・・・その力は・・・コラプトを進化させるのか・・・
 もしくはその力を奪ったのか・・・。

 第7回 心を持つ『モノ』
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/26/

 一躍メタ争いに参加してきたアメーバデッキ。ここで紹介してます。
 アメーバキングこと千里夜行さんもアメーバ崑崙を作成中ですね・・・。
 むしろできているのか?うぅ・・・負けられない。

 第8回と第9回 鎧闘士VSライダー
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/31/

 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/33/

 Mark氏との相互リンク記念作成。思った以上に動いてくれるので・・・
 ビルダー名利に尽きるデッキの一つ。
 改善点は・・・グラシアを投入でカバーできるのでいづれ紹介したい。

 第10回 進化段階?進化の果て?
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/41/

 とうとう・・・コラプトが魔王の力に飲まれたことに気付く。
 進化の先をもう一度探る旅に出てます。

 第11回 時の支配者は?
 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/42/

 通称デビルクロックコントロールデッキ。無限エネルギーこそ積んでいないが
 かなりのスペックを誇る終末の兵器。
 
 現在消滅して欲しいデッキNo.1

 思った以上に書いてますね・・・

 いかん・・・時間が。。。

PR
 肉屋です。もうすぐドラえもんの劇場版公開ですね。
 去年・一昨年のリメイク版は非常に出来が良かったので楽しみですよ

 今回も天元突破コラプト第11回目

 時の支配者は?

 ではレシピを紹介しましょう。
 ※私が団結デッキと呼ぶデッキは団結を持つカードが5枚以上採用されていること
 が条件で組んでいます。

 時を統べるモノ

 3 白骨時計ボーンスマイル
 2 肉食時計ビッグマウス
 5 悪運時計ハードラック
 3 無限時計クライン
 3 イビルアイ・ドライバー
 2 終末時計ジ・エンド
 2 柔軟時計ダリ
 3 絶叫時計スクリームハイ
 3 貪欲時計デーモンガスト

 3 濃霧の魔氷フォッグ

 3 震える時のコールドクロック
 3 凍える時のアイスクロック

 3 呪われた館

 2 封印

 これが私の中の時計の完成系の一つです。
 
 ・・・ユニット35枚。ふざけた構成です。

 呪われた館での手札破壊。

 合成ユニットでの手札操作。

 デーモンガストでの手札の増強。

 を盛り込んだデッキです。

 コラプトは・・・デッキ案はあるので動くデッキになれば紹介します。

 さてデッキの解説・・・割愛。

 精神がほろほろです。

 

 

 肉屋です。いきなりヒット数が上がるとwktkします。

 きっと国家の陰謀ですね。

 まずはレスを

 二つの、うさぎ様>
 コメントありがとうございます。
 抜刀イーグルを使われてるそうで。私のコンセプトは抜刀からのコンボだけではなく
 デッキとしての勝ち筋を増やす。抜刀イーグルがダメでも。別方法で勝つ。
 勝つ方法がある。と常に身の保身から生まれたデッキですね。
 私自身、勝つ方法は常に何種類か用意しないと不安な性質でして、
 とくにこのような一発逆転系のデッキ・・・守る方法がないと不安で不安で。

 身の保身から産まれたバーサーカーイーグル流氷型あなたもどうです!
 個人的には・・・フェンリルや勇者を戻せるので有りかな?とは思っています。
 
 今回は天元突破コラプト!第10回

 進化段階?進化の果て?

 今回はコラプトビートの改良型を紹介しましょう。

 イマ終焉ノ時空ヘ・・・

 6 堕落時計コラプト
 2 流血時計ブラッド・グラス
 3 イビルアイ・ドライバー
 2 柔軟時計ダリ
 3 絶叫時計スクリームハイ
 2 荒廃時計ルイン


 2 粉雪の魔氷パウダースノー
 2 濃霧の魔氷フォッグ

 3 震える時のコールドクロック
 3 凍える時のアイスクロック

 2 時間の墓場

 2 封印
 2 恐怖政治

 3 バードマン・ソウル
 3 サイバーチェイス

 今回は解説はしません。

 使うたびにコラプトが出ないことに頭を抱えます。

 コラプトで戦う?これってコラプトで戦えてるの?

 私は・・・使いこなせてないし・・・

 まだ・・・コイツの使い勝手に気づいてないんじゃないかと思う。

 ただ使う以外の使い方。

 全力で・・・

 探してみます。

 手間のかかる子ほど可愛いのは本当ですね

 これ以外のビート型を模索しましょうかね。

 今回はここまで。

 明日はこれをチューンしたタイプを紹介しましょう。

 明日は公認大会出れるかなぁ。

 肉屋です。好物はオムライス☆いやマジで。

 天元突破コラプト!第8回その2

 
鎧闘士に同じ技は通用しない!

 同じ技を二度受ける前に死んじゃうなんて話じゃないですよ。

 えーと。前回の続きから。

 セキュリティ・センター・・・のデッキを組んだのですが、思った以上の成果が
 出なくて・・・戻して旨みがあるユニットの少なさが効きました。

 んで思っていたよりも強かったのが・・・エビライダー

 もともとできる子だった・・・でも・・・誰も使ってなかった!(俺が知る範囲では)

 さぁ・・・行こうか同士諸君・・・・・撃鉄を起こせ。

 
「野郎ども! 俺たちの特技はなんだっ!?」

 『殺せっ!! 殺せっ!! 殺せっ!!』


 「この試合の目的はなんだっ!?」

 『殺せっ!! 殺せっ!! 殺せっ!!』

 「俺たちは青の国を愛しているか!?
 ディメンション・ゼロを愛しているかっ!?クソ野郎ども!!」

 『ガンホー!! ガンホー!! ガンホー!!』

 「OK! 行くぞっ!!」

 エビートダウンβ
 以上デッキ名ですが何か?ではレシピを

 3 
エビパンピー
 5 カニソルジャー
 4 エビストライカー
 3 エビジョッキー
 3 エビライダー

 3 鎧闘士エビシルバー
 3 マオ・ダークパンサー
 3 鎧闘士エビゴールド

 3 狩人の集会場

  バードマン・ソウル
 3 サイバーチェイス
 1 パラドクス・ストーム
 2 対決

 1 超必殺技

 ヒーローは遅れてやってくる・・・大体3分ぐらい

 ライダーの最速配備は3ターン目にできる。ということです

 理想的な流れ・・・

 1ターン目 エビパンピー召喚
 2ターン目 サイバーチェイス・・・3枚見てエビライダーが見えればニヤリ
 とほくそ笑み、エビライダーを一番下に配置し、優先権放棄。
 (バードマンソウルがあるので自分のターンにプレイしてます)
 3ターン目 プランを宣言。そしてエビパンピーと交換だ!

 とまぁ・・・一昔前の動きですね・・・
 従来より1ターン早くライダーが召喚できるわけです。

 真打は最後に出てくるものさ・・・

 エビゴールドの裏口入門ができなくて・・・ユニットとして出てくるのは・・・
 7ターン目以降になっちゃう・・・って話で。
 ですが・・・結構出てきます。!出しましょう!その価値があるユニットです

 それ以外の勝ち筋は?(上記2つ以外)

 ・・・結構厳しいのが現状です。が・・・エビライダーはまだしも、エビゴールドなら
 一枚は引けるでしょう・・・( ̄□ ̄;)!! スマッシュになった?
 えーと今こそビートさ!ほ・・ほら無料で歩ける奴いるし・・・

 最後に・・・

 超必殺技・・・あれは

 鳳 翼 天 翔

 廬山昇竜覇とは違うですよ!違い?あの構図では鳳翼天翔しかありえない。

 廬山昇竜覇の場合。拳をアッパーカットの要領で・・・突き出す!のですが・・・

 実際にアッパーしてみてください。手の向きは?

 手の甲が・・・イラストと違うでしょう!な!あれは鳳翼天翔なのさ!

 次回!『通常の三倍』までよろしく。

 Mark様!これからも宜しくお願いします!

 肉屋です。http://www6.ocn.ne.jp/~d_walker/top.html
 で紹介されました。

 ・・・『Mark
』さんよろしくお願いします。肉屋は頑張ります。
  
 ・・・えーと。団結シリーズ。天元突破コラプトがMarkさんのお気に入り。

 と言うならば!相互リンク記念☆

 第八回天元突破コラプト

 と言うのですが・・・何を話題にしましょう。

 第1回 コラプト 

 第2回 コラプト

 第3回 コラプト

 第4回 ブレードマスター

 第5回 カエル

 第6回 コラプト

 第7回 アメーバ

 そして第8回目。コラプトいじってないし。デッキも作ってないなぁ。。。

 そ・・・総集編( ̄□ ̄;)!! ってメタルロブスター?

 そうか!今こそ甲殻類の時代だね!

 早めにお召し上がりください

 最初にエビの説明から・・・

 やはり足が速い(腐りやすい・痛みやすいの意)ので新鮮なもの意外は
 焼き物や鍋や煮付けのように少し火を入れたほうが、臭みがとれおいしk

 うぅ・・殴られました。甲殻類の説明はここからした方がいいのに、

 仕切りなおして・・・

 しばらくエビデッキにやられた!と言う人を見かけないのですが・・・

 でた当初・・・2年前は良く見かけたのですが・・・

 KYさん是非作ってください。(切実)

 さて・・・合成種族にもなっているので・・・使いやすくはなったと思うのですが

 エビとエビに・・・エビブラック(`・ω・´)

 えーと・・・皆から言われるのは。

 迎撃すると手札を使い・・・・・・パンプできなくなる。

 ふむふむ・・・迎撃しなければいいんじゃ?イタタタ石を投げないで

 いやいや・・・手札に戻していればいいんじゃない?

 セキュリティセンターとか・・・敵の攻撃を避けろ!って感じで。

 ほら!何かデッキできそうな気がした!

 さて・・・さて・・・どう組もう( ̄□ ̄;)!! 

 えーと・・・合成種は入れたい。 色は青・白確定。
 エビ団結は少なくとも5枚以上は確保したい。(エビ全団結寄付お待ちしてます。)
 手札を増やして・・・エビ金で勝利?エビ金で勝つなら・・・グラシアにいやいや・・・
 とにかく・・・カタチににする。

 エビ!カニ!甲殻類大決戦!

 3 エビ金
 3 エビ銀

 3 セキュリティー・センター

 は確定!これは譲らん!迷ってると思われがちですが・・・
 エビ銀がセキュリティセンターで戻ってまたエビ銀召喚!って強くないですか?

 では、団結は?

 エビシーフ プランゾーン効果:エビが死ぬとドローできる(少し意味は違いますが)

 カニソルジャー 自身効果:一回無色0で歩ける。

 エビストライカー プランゾーン効果:手札が3以上の時エビを+2000する

 ・・・うーん。セキュリティーを活かすならば・・・エビストライカー?

 エビ金のは・・・TKKさんより頂いたエビグラシアには・・・

 ペガサス・ポニー:闘気になるとユニットを一枚フリーズ

 ジェットエンジンペガサス:歩くペガサスウイング。

 が採用されてました。(エビグラシアは明日か明後日更新予定)
 このデッキではエビたちもいるので・・・ポニーだけで十分だと思う。

 3 エビ銀
 3 エビ金

 3 セキュリティー・センター

 3 ペガサスポニー
 
 12枚決まった・・・あと28枚。

 エビ将軍エビ騎手か・・・

 肉屋的に・・・基本パワーが大きいエビ騎手のほうが好きだったりします。

 今思案している状況では・・・

 常時+2000している方が有利だっと考えています。

 つまりエビ騎手を採用。 みんなの英雄(ヒーロー)エビライダーも採用!

 3 エビ銀
 3 エビ金

 3 エビ騎手
 
 3 セキュリティー・センター

 3 ペガサスポニー

 5 カニソルジャー
 4 エビストライカー
 3 エビライダー
 現在27枚 次はストラテジー。

 パラドクス・ストーム:環境的に厳しい( ̄□ ̄;)!! KYの言っていたことが身に染みる

 4コストのプレイ以外でスクエアに置かれたらシリーズ・・・完全な青メタですね

 対決:これは外せない!イラスト!テキスト!どちらも素敵すぎます。

 サイバーチェイス:サポートは大事でしょう

 バードマン・ソウル:↑を入れると入れたくなる。

 あとは益々繁盛とかでしょうか?

 3 エビ銀
 3 エビ金

 3 エビ騎手
 
 3 セキュリティー・センター

 3 ペガサスポニー

 5 カニソルジャー
 4 エビストライカー
 3 エビライダー

 2 対決
 3 サイバーチェイス
 3 バードマンソウル
 1 パラドクスストーム

 これで・・・36枚。

 残り4枚は・・・白いカードかニ色カード・・・うーん

 ドラゴンテイマーエンジェル。

 マオたち。

 ・・・エビレスラーも入れたい。

 ・・・ん・・・(`・ω・´) 


 考えてから次項にアップします。

忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで
自称映画好き☆
メールアドレスは・・・
lovesyakumo00☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいね
バーコード
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー