× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Aliceです。ディメンションを書くも記事を練る時間がなくて、しばらくお待ちください。
少しデータが壊れておりまして・・・オープニングトークは『好きな芸人?』 肉屋もといAliceはたまに喫茶店でおされにお昼を食べたりします。 といっても仕事場の近所にある所しかいきませんが、さてそんな時に話す話題は ゲームや馬鹿な話ではおされな空間に亀裂が生じますね・・・ということで話題が なぜか『芸人ブームの昨今一番好きな芸人は?』になりました。 ドナルドは漫才の完成度の高さを雄弁にかたりトミーズを押し。 HAO君は深夜のエロ詩吟は面白すぎるとのことで天津木村・・・あると思います。 Aliceは・・・若井おさむ、桜、バカルディ(現在はサマーズ)・・・いや別格がいた。 江頭2:50 いや・・・エガちゃんはやばいって、エガ神降臨状態ではどんな芸人も霞んでしまう。 とまぁ・・・自分でエガちゃんの動画を見てみれ。あなたも信者の仲間入りさ! さて漢軍だけではなくほかのカードレビューもしてみたら?とメールいただきました。 ということで今回は魏のR以上は確実にコモン・アンコも使い勝手良さそうなの を紹介しましょう。 中原の覇者。魏 補助号令でかなりの使いやすさを誇る。R郝昭 2コスト8/4の騎馬だけでは使われないだろうが・・・こいつは何と補助号令を 持っているんだ!範囲もそこそこだが効果時間が少し短い。 5カウントもつかもたないか程度だが、武力+3は心強い。 カウンターで押し返す場面や、さらに一押ししたいときに・・・! ・・・魏の2コスト騎馬は選択の幅が広いなぁ・・・ 武将狩り・・・いや狩られそう( ̄□ ̄;)!!R楽進 1.5コストの武6の槍はおそらく彼が始めて。だが・・・UC楽進がいる 計略も微妙なのでおそらくあまり使われないだろう。 鬼だ!鬼が出たぞーーーーーー!SR関羽 『まずは首ひとつ』と4つほど首を落とされたのもいい思い出です。無勢デッキ の新しいエースとなるだろうか?二部隊差で雷が落ちる(神速状態・確認済み) ワラワラデッキのメタなんだが・・・ワラワラ=SR左慈がよく採用されている。 究極の武神が降臨すると相手にも同武力の化け物が登場している。 地属性単デッキって何だろう?いっそ呉と組むか?R荀攸 地属性を武力+4する憎い御仁。計略時間もそこそこでなかなかやりおる。 さて・・・どんなデッキが有効かこれからが楽しみな一枚。 ちょ!SRやったん?てっきりRだと・・・SR張春華 まぁ・・・うん・・・SRって程の効果じゃあないね、敵軍全域効果だとはいえ、 武力1の槍がどこまで現役をはれるか・・・みものです。 滾る!滾るでぇ!血が滾るでぇ!R陳泰 若き血シリーズ。魏は神速になります。今回から武力16以上の武将がいると 銀ペーは回っていたので・・・おそらく同じでしょ。 さて刹那系計略の多い魏じゃ結構回れるんじゃ・・・もとい神速になれるんじゃ と思案していたんですが・・・思った以上に厳しい。 Rキョチョがいれば簡単なんですが・・・そんなデッキしらねぇ。 賢くなった( ̄□ ̄;)!!あれーーーー?UC李通 5/7伏兵騎馬。隠密戦法もち・・・考えれば考えるほど・・・深みにはまりそう。 Aliceのまわり隠密を使ったことがないんだが・・・結構いけそうな感じ。 やっぱり騎馬だし。 今回はここまで。 PR Aliceです。掘り返してると・・・予約が入る・・・交代。新SRが出る。 Aliceです。三国ばっかり書いてないでディメンションも書いて☆ってメール
Aliceです。バージョンアップってすばらしい新カードを引くだけでうれしいですよ。
しかし新レアが当たらない( ̄□ ̄;)!! 結局新レアは一枚だけ。(全体的に見るとSR2枚R4枚引いたが全部持ってるし) オープニングトーク『いくぜぇゴッドリンク!きゅぴーーーーーん(違)』 さてオープニングトークはゼロの話題です。最新情報が更新されており・・・ 見に行ってみると何とまぁ獅子猿絵のドラゴンが発表されてました。 上下二枚に組み合わせる『結合』という効果を持ったドラゴンらしく、結合すると そりゃもうつえーのハデーのな効果らしいです。出す手順が難しければ流行らないし 簡単すぎても・・・また駄目でしょう。どのように仕上げてくるのか ・・・今から楽しみですね。 はぃ今日も三国志のネタを書いていきたいと思います。 今回からの登場となる国力ゲージについてカードを借りてやった雑感と戦略を考察 をしていきたいと思います。 まず国力関係の計略の紹介です。特徴とすると『決起』という言葉が付いてる。 基本 決起戦法 国力を上昇し武力を上げる。国力が多いほど効果が上がる。 士気4で最初は+3しかないんですが。国力が最高の3まで高まると・・・ 士気4で武力+9という効果を得ることができます。 ことができます。UCに1コスト覚醒持ち。3/3騎馬がいるんですが。中盤以降 下手すら13/4で戦場を駆けていきます。 神速 決起の神速行 国力と武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。 漢軍孫パパが覚える神速戦法。これも士気4で国力を上昇させ、武力+3です。 国力マックスで+6の移動速度が早い馬鹿突撃ダメージを誇る12/4 勇猛騎馬 が戦場をメッタメタにしてやんよ。って言えます。 さてお立会い。国力マックスではかなりの強みを誇る決起の○○。序盤の弱さは 結構折り紙つき。漢軍では士気上昇系計略持ちの輩もいるが総じて最大士気を 減らしていきやがるが・・・やっぱり顔良の戦功の誉れは士気5で武力+5の 士気バック+5はやっぱり有望。こちらの漢軍と組み合わせ、国力を増強しながら 最後は国力マックスからSR皇甫嵩の号令をぶち込むというのがメインになるかな? ちなみに・・・SR皇甫嵩の号令は士気6で国力マックスだと武力+8なので・・・。 メインとして使っていけるでしょうが中盤の号令の打ち合いだとものすごく分が悪い ので・・・それをサポートできる構築が求められるでしょう。 といったところで・・・カードを集めよう! はぃ!今回はここまで!
Aliceです。OPトークは中止です。台風が来てるので・・・・。
さて本日9月18日に三国志大戦3がバージョンアップしました。 主な変更点は・・・・前回にもあげましたが確認のためにもう一度。 ① 新カードの追加。 ② 勢力追加 漢軍こと中国の正規軍。 ③ 兵種追加 象兵が堂々の復活 ④ 特技の追加 覚醒が復活 ⑤ 新システム追加 国力ゲージの採用。 大きく5つのことが変わってきています。既存の計略も再調整されており、 今までと全く違った環境といえるでしょう。 さてAliceの注目している新カードを魏呉蜀漢郡の順で紹介していきます。 魏 中原の覇者曹操が率いる騎馬軍団。 Rカク昭 2コスト 騎馬 地 8/4 計略:危地の統率 士気4で範囲内の魏の武将の武力を上げることができる。 UC夏候惇の7/7勇猛 魅力 雲散眼光 Rホウ徳の9/1 特攻戦法 と魏の2コストの選択の幅がふえました。 雲散系 特攻系 号令系。さぁあなたはどれを選ぶ? SR張春華 1コスト 槍兵 天 1/7 魅 計略:氷の嘲笑 士気5で敵陣を範囲内とする妨害計略。1コストの槍の選択肢が増えるのは◎ UC荀彧 1コスト 槍兵 天 1/9 柵 計略:駆虎呑狼の計 士気6で範囲内の敵部隊をランダム移動状態にして、お互いを戦わせる。 すごくない(゚Д゚)?これも1コストの槍兵◎ 呉 親子兄弟の三代続く船乗りのみなさま。 C賈華 1.5コスト 弓兵 人 5/5 柵 計略:槍兵召喚 とうとう歩兵・弓兵以外を召喚しはじめた。これは槍兵。 槍の向きをかえる時走射するんだろうなぁ・・・めっちゃ使ってみたい。 UC周瑜 2コスト 弓兵 6/9 伏 計略:連弩兵の召喚 ・・・いや待て・・・連弩は孔明のわゲフン・・・発明では? UC吾粲 1コスト 弓兵 2/7 計略:火計 ようやくまともな!1コスト火計もち武将だぁぁぁぁ(T□T;)!!待ってたよ! 前回のグホン以下とか言うな。 蜀 劉備の人徳によって作られた演戯の主役 特にないなぁ・・・んんん・・・・あぁ象兵が増える。 漢 漢王朝の正規軍。クラウザーさんが支配している Rクラウザーさん 1.5 歩兵 7/1 血の渇望 無限回収決定。 群雄も正直。なぁ・・・教祖様は欲しいかも。 今回はここまで。 |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
最新記事
(04/24)
(04/11)
(07/14)
(02/20)
(08/15)
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで 自称映画好き☆ メールアドレスは・・・ lovesyakumo00☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてくださいね
フリーエリア
|