忍者ブログ
肉屋の回覧板2 ~店主の逆襲~
肉屋から店主へ華麗なる転身みたいなw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 肉屋ですけど。オープニングトークは『金髪・青色髪・黒髪』
 はぃまぁドラクエ5なんですけどね。DS版から三人目の嫁。
 ビアンカ・フローラ・・・名前忘れた( ̄□ ̄;)!!いや馬に連れ去られたから。
 名前確認することが・・・えーと。デボラですね。
 一週目なんでとりあえずデボラを。感じ的にはちゃんとバイキルト覚えるし、
 黒髪だし。ルドマンの娘だし。ツンデレだし。
 なぜか鉄の爪や炎の爪を装備できるので・・・呪文が使えるアリーナですね。
 さて、この嫁選びは大抵のプレイヤーは物語の流れから・・・

 パツキンしか愛せないじゃないか( ̄□ ̄;)!!

 ってなるんです(ストーリー展開から)・・・むしろパツキンって死語か?
 まぁ各キャラ性能の管理人の雑感。
 
 ビアンカは最終呪文にメラゾーマ、単体への最強の火力魔法を覚える。
 メタルキングの兜を装備できる。子供の髪の毛が金髪に。
 ステータスが最終的に・・・足が遅くて・・・って印象が。

 フローラ、最終魔法に全体攻撃魔法のイオナズン。ダメージ率がよく。レベル上げ
 の際お世話になります。唯一ベホイミを習得。回復が足りない時に役立つ。
 あとルドマンの恩恵が受けられる。子供達・・・青色ヘアーに。
 ステータス面。MP・賢さ・すばやさが高いはず。たぶん(゚Д゚)ハカッテナイシナ

 デボラ様。いや・・・その強気な嫁が好きなわけじゃ無いんだからね☆
 いやぁまったく典型的な?ツンデレです。魔法は・・・MP上昇率が悪い。
 補助魔法型か?と言っても嫁さん石像だけどな( ̄□ ̄;)!!早く勧めないと。

 とまぁどこにでもあるような知識を書いてみました。参考になれば。。。

 はぃ今回もコラプト!

 天元突破コラプト~ポロリもあるよ~

 ポロリ・・・カエルゲコゲコカエルサーン。今回参入した。
 トマトナイトと霊亀帝は結構できる子でした。二人居ればニトロやブラッディドラグーン
 願いは一つなどの軽い除去を封印するトメト。(一人でも門や石化・ノヴァはとまる)
 実質白緑で出てくる霊亀帝。まぁ効果は手札からのみなのは大目に見てもらいます
 さて現在のカエルの主流は合成型とコーラス型に分かれています。
 個人的に動きが雑な様に感じるコーラス型は嫌いなデッキの一つなので。
 今回も合成をメインに据えた構築を紹介します。

 ゲッゲコ(おっと・・・そいつはルール違反だ。)

 3 ピパ・ナイト
 5 マウンテンツリー・ナイト
 3 トマト・ナイト

 3 兎娘キューティ・バニー
 3 象砲手バルカン
 2 ラッパ・ドリアード
 2 戦虎タイガーアイ

 3 トードライダー白蛇姫
 3 トードライダー霊亀帝
 3 トードライダー八咫烏
  トードライダー黒狼王


 2 生命を育む未来
 2 幸せはすぐ近くにある

 3 バラの香り

 序盤の強さの裏腹に終盤は脆弱・・・

 バニー→バルカン→タイガーアイ→合成。しても負けちゃうこともありました。
 いやコロボックルってこのアドバンテージを帳消しにと言うか・・・面倒な手順
 を踏まなくても、最悪3枚エネ加速に6000スマッシュ2のユニットが1体。
 最高の場合5枚エネ加速に加速もち6000スマッシュ2のユニットが・・・
 さらにニトロをぶっこんで来るんですよね。ははは勝てるわけねー

 まぁせめてもの対抗策にトマトさんが参入したんで何とかなるかな?

 今回はココまで。
PR
 肉屋です。昨日のオープニングの反響が思ったより良かったので、
 納涼シリーズ肉屋の体験&聞いたことのアル話しをちまちまとOPで書いて
 見たいと思います。
 オープニングトーク『肉屋の体験フロム中学編』
 
 肉屋は佐賀に叔母がおり、佐賀の幼馴染も居るんですが。これは福岡の方へ
 幼馴染と肝試しに行った時のことです。
 肉屋は14歳中学の夏休み。もうすぐパソゲーに出会う前のお話でした(TT)。
 この頃学校に興味がなく・・・ただ呆然と来る日を過ごすだけの日々で・・・何か
 物足りないな・・・と思ってた時期でした。
 肉屋が佐賀に来ていることを知ってる。幼馴染のジョー(あだ名)に
 大兄(ジョーの兄貴)が明日朝から遠出して肝試しに行こうぜと誘ってくれました。
 と言うより。とりあえずドライブに連れて行ってくれる口実だったんだと思う。
 で次の日の朝。6時から福岡のほうに向かって出発。
 なんか全国的にも有名な心霊スポットがあるって噂でした。
 と言っても現在は(当時の現在ね)暴走族の集会場だそうで。

 着いたのは、本当に昼真っ盛りの3時ごろ。セミの声がすごくて。

 んで旧のトンネルが噂の場所らしくて。危ないから旧のほうはバリケードとかで
 完全防備してるって噂を確かめたくて旧のトンネルの方まで・・・行ってみました。
 ココからは。昔の日記を参考に書いてみます。(昔は文学少年なのよさ)

 西日がキツイそれ以外。場所がたった数百m離れただけなのに

 存在する空気がなんか違う。(この頃わずかながら霊感?あり。電波言うな)

 なんでだろう?明るいのに怖い。落書きのせい?・・・見るな理解してる。

 けど大兄もジョーもふざけてるし。なんとも無いんだろうな・・・。うらやましい。

 日記参考終わり。

 肉屋がが見ていた光景は。焼かれのた打ち回る大人の姿
 何でそんなに冷静かって?現実にありえないことだからでしょう。
 焼かれてじっとしている。の者からの視線があったけど・・・無視しました。
 結局事故もせず帰ってこれました。その日は金縛りでしたけどね。

 さて時は過ぎ現代に戻ってきました。大兄が結婚するだって話を聞いて。
 昔話をしにいきました。面白かった。昔の肝試しのときの話も出て、
 肉屋は一人ビビッてたって。えぇ本当にビビッてたさ。人が燃えてるんだぞぉ
 ってノリで話してみると。

 えっ?

 ってした顔で肉屋を見るわけです。みんなと言うか佐賀&福岡の県民が。
 とまぁ冗談だよってことで場を流したんですが・・・気になって調べてみた。

 全国でも有名。 福岡 トンネル ・・・結果:犬鳴トンネルと断定
 
 1988年に 死体が発見されている。

 久しぶりに血の気が引いた。肉屋が見たものは・・・キャー☆


 はぃ!今回はコラプト。

 天元突破コラプト

 武士道と忍道とどちらをとればいいだろうブレードマスター。
 
 とまぁ今回は34枚がブレードマスターなデッキです。

 きりきり舞よ☆切り切り舞よ!

 3 マスター一閃ブレード
 5 マスター八双ブレード
 3 マスター灯篭ブレード
 2 マスター蜻蛉ブレード
 3 マスター抜刀ブレード
 3 マスター居合いブレード

 3 猛毒のパープルエッジ
 3 影を縫うミッドナイトエッジ
 3 潜り込むネイビーエッジ
 3 煙幕を張るスモークエッジ
 3 忍び寄るブラックエッジ

 3 スカーレット・シャワー
 3 ブラッディ・ドラグーン

 抜刀!ユニットが出ない?それは酷い( ̄□ ̄;)!!

 とことんブレードを磨いてみました。尖りました。数の暴力って素敵です。

 今回はここまで。
 肉屋です。帰ってきたらヒット数が通常の3倍でした。・・・3倍・・・3倍・・・
 赤い彗星を思い出した奴、校庭を3周回ってくるといいよ。
 オープニングトークはは『ベストユーザーサイト2008年度上半期入賞
 上半期ベストユーザーサイトに入賞して浮かれてる奴が居るんですよ・・・
 なぁぁぁぁぁぁにぃ?やっちまったなぁ!
 男は黙って・・・くぁwせdrftgyふじこlp;;@:
 いや~( ̄□ ̄;)!!一人しか祝ってくれないので自分で褒めとこう。

 団結デッキや種族デッキなど特徴的な記事が多く、個性的なブログです。

 ・・・この個性的ってところで密かに感動を覚えてます。
 管理人こと肉屋は解説記事を書くことが苦手です。むしろ・・・書けないと言っても
 過言じゃあないでしょう。(だから解説書いてって言われると( ̄□ ̄;)!!)
 んで周りを見渡すと、デッキ解説記事+流行デッキ掲載は群雄割拠。
 少し紹介しても・・・勝てそうにもない人たちばかり、
 
 http://www6.ocn.ne.jp/~d_walker/

 ↑今回大賞の『Dimension walker』様。Mark様!
 大賞受賞おめでとうございます。
 このサイトのコラムはプレイヤーならばとりあえず押さえとけ!テストに出るぞな、
 ポジションです(わかりにくい例え)。肉屋はいつも言ってますが・・・

 ~小妖精に愛された者が、世界を制する~

 ~共に地獄へ行きましょう~

 ~身を削りながら、相手を叩く~

 とこの辺りの詩的な部分が好物です。

 http://blog.goo.ne.jp/mrasanon/ 

 ↑前回大賞今回は入賞。不動の地位を確立しつつある千里夜行さんのブログ
 『ディメンション・ウェンズデー』毎週水曜日更新される記事は圧巻。
 同じ徳島県民である肉屋にとってのランバラル的な存在です。
 『肉屋はあの人に勝ちたい』・・・みたいなぁ。入賞おめでとうございます!

 ほら( ̄□ ̄;)!!大賞と入賞に採用されてるじゃないのさ!
 でも種族デッキや団結デッキって公開率が非常に低いんですよ。
 肉屋の尊敬する人から言ってもらった言葉なんですが

 同じ土俵で相撲をとって勝てないなら・・・

 誰も歩いてないところを歩いてみれば・・・

 自分らしさが出るんじゃない?

 ・・・あなたのおかげで入賞できました。このブログを見てくれるすべての
 ユーザー様へ。ありがとうございます!これからも精一杯更新していきたいと
 思います。これからも・・・存分にみるといいよ!
 肉屋の回覧板 管理人肉屋。

 さて・・・本題。(すでにテンションが落ち気味なのは気のせいです)

 天元突破コラプト
 
 今回はデビルクロックですよ。新規に追加された二名の紹介からです。

 拒絶時計アンタッチャブル 黒1無3 黒1無1
 パワー:4000 スマッシュ:1 クイック
 効果:「デビルクロック」のあなたのユニットがプレイされてスクエアに置かれた時、
 あなたは中央エリアか敵軍エリアのスクエアにある対象のユニットを1枚選び、
 ターン終了時まで、パワーを-2000する。

 手札の時計が擬似サキュバスの吐息に変わります。ビート系のデッキに
 よく採用される呼び声を出すだけで蹴散らしたりできるのがすばらしい。

 輝くときのクリスタルクロック 黒2青2無2 黒1青1無1
 パワー:5000 スマッシュ:2 クイック

 効果:このカードがプレイされてスクエアに置かれた時、あなたはバトルスペースの
 スクエアにある対象のユニットを1枚まで選び、そのユニットの持ち主のプランゾーン
 にあるカードを裏向きにした後そのユニットを持ち主の山札の1番上に裏向きで置く
 このカードがスクエアを離れた時、相手は自分の手札にあるユニットを1枚まで選び
 自分のユニットのない自軍エリアのスクエアにフリーズ状態で置く。

 デメリットが酷い?手札が無ければ怖くないでしょ。手札を減らせばいいじゃない。
 効果が強いので、強いので採用しました。

 ではデッキを公開です。

 勅命は我に有り。

 3 白骨時計ボーンスマイル
 6 悪運時計ハードラック
 2 終末時計ジ・エンド
 3 拒絶時計アンタッチャブル
 2 柔軟時計ダリ
 3 絶叫時計スクリーム・ハイ

 3 濃霧の魔氷フォッグ

 3 震える時のコールドクロック
 3 輝く時のクリスタルクロック
 3 凍える時のアイスクロック

 3 呪われた館

 3 秘められた勅命
 3 鮮血の誓い

 まずは合成をしよう。話はそれからだ・・・

 アイスクロックもだんだん様になってきました。コントロールっぽく動いてくれます。
 前回からの更新点は・・・
 イビルアイドライバーを引退させた。新連動セットを採用してみた。
 が大きな変異点。後はユニットの枚数調整とかですね。
 クリスタルクロックがなかなかいい仕事してくれます。スマッシュ2は強い。
 アンタッチャブルもいやらしい動きをしてくれます。
 ハードラックが7000のユニットになると考えればわかります。

 さていつの間にか10000ヒットヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
 本当にありがとうございます。肉屋はがんばりますよぉ。
 あと昨日の更新を『Dimension walker』様にて紹介していただきました。
 あのデッキの本格的な更新は明日デッキビルダーKYに話を聞いてから、
 更新したいと思います。

 今回はココまで。
 肉屋です。これが調合の力だ!とFF5をやってたら更新のこと忘れてました☆
 オープニングトークは『新弾紹介3』
 今回も3枚!・・・もう8枚も公開されちゃった☆はぃではこちらから

 
秘められた勅命 黒1無1 バトル
 効果:ユニットを一体選び、-3000する。

 
桃園の誓い 士気:7
 
効果:武力を大幅にあg(ry 

 
鮮血の誓い 黒2無2 バトル
 効果:4コスト以下のユニットを一枚選び墓地に置く

 
連動:秘められた勅命 ユニットを一枚選び墓地に置く。

 
『我ら天に誓う、我ら生まれた日は違えども、死すときは同じ日同じ時を願わん!』
 とか、『すべてはこの時のために!』など何かと熱い桃園の誓い。
 やはり使用率の低さは劉備自身に問題が・・・
 はぃってことで、黒の新しい除去手段が入りました。
 最初の秘められた勅命は吐息の無1を多く払い-3000にしたカード。
 んで鮮血の誓いは連動時無差別除去に。
 ふむ・・・黒は何かと強い除去が満載なんですが。判断が難しい(゚Д゚)デッキニヨルシナー!!
 まぁ採用するカードで悩めるのは幸運なことです。
 わのデッキ向きじゃないってことは確かです。(肉屋は黒ビートマニア)

 変炎獣ゲルサラマンダー プレイ:赤1緑1 移動:緑1 クイック
 パワー:4000 スマッシュ:1 アメーバ×フレイム
 効果:スマッシュ勝っていたら墓地に置く。

 すごく強いんでわ☆。この色で序盤スマッシュが負けてるって負け試合じゃまいか?
 種族も色も強いカード・・・これからが楽しみですなぁ。

 マイスターからレシピをいただいたので・・・今回もこちら

 
天元突破コラプト! カエルだって泣きたい

 
さてデッキレシピの公開だ!

 3 ピパナイト
 5 レッドアイナイト
 3 マウンテンツリーナイト
 3 イエローベリードナイト
 3 ミルキーナイト
 3 クラウン・ナイト

 2 兎娘キューティ・バニー
 3 象砲手バルカン

 3 トードライダー白蛇姫
 3 トードライダー八咫烏
 1 トードライダー獅子神
 3 トードライダー黒狼王

 3 生命を育む未来

 2 バラの香り

 ゲロゲロゲロゲロ(絶望先生OP風に)

 マイスターはいつの時代も・・・レッドアイを忘れない・・・それがこだわりなのでしょう
 マイスターは少年の心を忘れない・・・

 解説・・・( ̄□ ̄;)!!
 エーと前回参照!(敵前逃亡)
 肉屋です。オープニングトークは『新弾カード情報 その2』
 はぃはぃ!良いですねぇこの時期はぁ・・・えーと。テキストはちょっと略してます。
 
 カタストロフィ・ドラゴン プレイ:赤3無5 移動:赤1無2
 パワー:7500 スマッシュ:2 クイック 種族:ドラゴン
 
効果:このカードがプレイされて置かれるにあたり、バトルスペースか
 ベーススペースのスクエアを一つ指定する。
 カードが指定されたスクエアに置かれたとき除外する。
 このカードがスクエアに置かれた時、指定された云々

 ものすごいネタカードですね☆カタストロフィとは・・・環境に凄まじい変化が起こる事
 変化について行けないものは絶滅をたどる・・・氷河期に恐竜とかですね。
 ジャッジ~。これってカードが場から離れても有効なのかしら?

 ギガント・クラブ プレイ:青2無4 移動:青1無2
 パワー:6000 スマッシュ:2 クイック 種族:クラーケン
 効果:共鳴 プレイされて自軍エリアに置かれた時、あなたは敵軍エリアにある
 相手ユニットのいるスクエアにリリースで置く。

 はふぅ☆・・・めっちゃ格好いい☆赤と組んで。軍師たちの競演と一緒に☆
 踏んで殲滅!はさんで挟撃!勝ったでしょ。

 ファイア・ドラゴン プレイ:赤3無3 移動:赤1無2
 パワー:6000 スマッシュ:2 クイック 種族:ドラゴン/外国人

 効果:加速+ライン全体ダメージ

 モンスターコレクションより参加の外国人ことフォーリナーカード。
 能力は加速+ラインダメージですね。つまりは確定除去をぶち込めってことです。
 下手しなくてもトップレア候補ですね。色的にもコロボックルに普通に入ってくるので・・・
 なにかと問題があるかも。火力デッキにも・・・引き手数多ですな☆
 他のフォーリナーにも期待。

 改めまして肉屋ですけども。えーとメールいただきました。

 コラプトの更新だけど・・・解説載せてくれませんか?

 ・・・・この添付画像かなりいいですね☆いやその・・・エルフ×クラーケン?
 というか蛸☆解説載せますねぇ☆と!その前にタイトルコール。

 天元突破コラプト なぜなにコラプト
    ~教えて肉屋のお兄さん~

 デッキ名で紹介して。動き方などを紹介していきます。

 http://nikuyans.blog.shinobi.jp/Entry/154/ その1

 鬼が哭くころに・・・

 ブレードマスターデッキ。
 序盤はプランから展開し、あわよくば、呼び声などを潰しておく。
 中盤とりあえず・・・抜刀を出してみる。ブラックエッジやネイビーエッジが
 出たら神に感謝を。むしろソナタに感謝を。
 終盤は・・・ブラックエッジで抜刀を回収したり・・・居合いや楽市楽座で一気に

 ・・・はぃ・・・解説へた(T□T;)!!誰か!俺の変わりに記事書いて。

 肉屋の回覧板って解説記事書いたこと無いんじゃ・・・ハッ( ̄□ ̄;)!!


 天使たちが泣くころに

 序盤から合成を目指す。現在の時計はとにかく合成しドローアドバンテージを
 稼がなければまず勝てないです。
 デッキには合成ストが入る余地が無いため(合成のコストに届かないので)
 序盤からどんどんプランの更新やコールドクロックの移動したとき効果を使用し
 墓地を肥やす。墓地が肥え・・・ダリが手札にあるならば(相手の妨害こないなら)
 すぐにプレイし速攻で合成です。
 とにかくアイスクロックの生き残りが・・・勝負を分けるでしょう。

 
 獅子が吼えるころに・・・
 http://blog.goo.ne.jp/mrasanon/e/4acf9f118ab9b5e76a7206e10214b5a3
 にて紹介されていたデッキをエビの方向にシフトさせたものです。
 紹介文にも書いてますが割と必死感がむんむんで好きです。
 呼び声がない分・・・正直なところ・・・☆
 動きは・・・最初はエビシルバーやエビシーフからプレイしていき・・・
 地下金庫を守る獅子を共鳴召喚。と普通にビートを行い・・・中盤は強制的に
 バウンスを行ったり・・・そいっ!と敵陣まで突っ込んだり。がんがん合成です。  


 カエルが啼くころに・・・梅雨じゃねえか!

 ピパ→バニー→バルカン→タイガーアイ→プランおっと合成!。
 この黄金の長方形の回転・・・止められるものなら止めてみよ!って感じです!
 いや・・・ネタとか言わない。

 
 シカーダが鳴くころに・・・(カナカナカナカナ)

 他のサイトでもよーーーーーく取り上げられてます。わの解説よりも
 http://www6.ocn.ne.jp/~d_walker/top.html
 いつもお世話になってます。Dimension walkerさん内コラム
 第16回 赤緑ゲルボックル。の頁を参照のこと。
 
 特に 3ターン目に「合成」を成功させる秘訣
  
 の項目は絶対に読んで見てください。新基軸の合成のヒントや弱点を
 きっちり書いてくれてます。他のコラムも・・・ようチェキなのさ!
  
 今回はココまで。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[05/15 backlink service]
[05/02 sekia]
[01/04 千里夜行]
[11/05 オクタヴィアヌス]
[11/04 千里夜行]
プロフィール
HN:
肉屋
性別:
男性
自己紹介:
種族デッキぞくぞく構築中。
目指せD0大賞ってことで
自称映画好き☆
メールアドレスは・・・
lovesyakumo00☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてくださいね
バーコード
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー